SOLD OUT 子育て人

ちいさい・おおきい・よわい・つよい[ブックレット] No.5
ヘトヘト子育て脱出法

2018年3月11日
ヘトヘト子育て脱出法

1996年3月1日刊行 
山田真 著(協力/北九州飛常識くらぶ)

お父さんも楽になる話

本体価格780円

A5判/80ページ/ISBN4-88049-305-8
オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 

 

 

本書は、品切重版未定のため、出庫不可となっています。

講演「お父さんと考える育児」より
いちおう家事・育児をやってます、いまも —- 6
●お父さんと話したい ●ぼくが家事・育児をやるようになったわけ

楽しく子育てするのは難しいけれど —- 10
●自由に生きるのもきつい日本 ●点数で人の価値をはからない、そうしたら…… ●こどもの受験で苦労しないためには

ぼくらの居場所はどこにある —- 17
●えらい人は家庭をほっぽらかし? ●じつは不安な男の老後 ●お父さんが診療所に来るとき

お父さんの「過保護」と、お母さんの「過保護」 —- 26
●お母さんをこれ以上追いつめないで ●ほっておかれるこどもの幸せ

こどもの病気と、「手をかける」ということ —- 31
●たとえば中耳炎について ●病院に連れて行くタイミング ●自分のやり方を「満点」と思っていいんだ

こどもはいろんな人に育てられたい —- 39
●お父さんは病気に弱い? ●必要なのは「教育パパ」 ●おばあちゃん、おじいちゃんの知恵 ●妻のパンティを取り込むときに気になる「世間の目」

これぞ男の家事・育児 —- 49
●第一関門はウンチの始末 ●とりあえず母子手帳をながめてみる ●今の生活に息苦しさを感じたら

参加者とのトークから
心配しすぎはいけないこと? —- 57
●お母さんの日常と、闘いと ●怖いと思うことはやっぱり怖い ●もっとこどもが自由にできるように

事故や事件が心配ないま、どうやって対処する? —- 64
●「過保護」にはなりたくないけれど…… ●事故防止をもっと積極的に

お父さんが育児参加できる社会にするには? —- 69
●亭主関白だって育児をしたい ●待っていては変わらない、みんなで発言しよう ●専門家をどんどん地域へ引っぱってこよう

あとがき —- 76