機械技術者

楽しく学ぶ現場の物理
新版 知りたい工業物理

2018年3月11日
新版 知りたい工業物理

1982年6月15日刊行 
工業物理編集委員会

本体価格2,200円

A5判/256ページ/ISBN4-88049-037-7


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 
 
 

 

 

 

知りたい工業物理

第1章 力といろいろな圧力

§1 質量と重量
1.質量とは………………………………………………11
2.質量の単位と質量の測りかた………………………11
3.質量と重量の関係……………………………………12
4.重力による加速度……………………………………14
§2 質量と圧力
1.質量と力………………………………………………14
2.圧力……………………………………………………15
3.圧力の単位……………………………………………16
§3 液体の圧力の伝わりかた
1.パスカルの原理………………………………………17
2.水圧機…………………………………………………18
§4 液体の圧力
1.液体の体積の測りかた………………………………20
2.水圧……………………………………………………21
3.海水の圧力……………………………………………23
4.容器の中の水圧………………………………………23
§5 浮力
1.浮力の向き……………………………………………24
2.水中での浮力の求めかた……………………………25
3.アルキメデスの原理…………………………………25
4.水に浮く物体、沈む物体……………………………26
§6 密度
1.密度の求めかた………………………………………28
2.物質の膨張と密度の関係……………………………29
§7 比重
1.比重の求めかた………………………………………30
2.比重と体積による質量の求めかた…………………31
3.比重と質量による体積の求めかた…………………31
4.不規則な形の物体の比重の求めかた………………31
5.水に浮く物体の比重の求めかた……………………32
6.液体の比重の求めかた……………………………34
7.浮ばかり………………………………………………35
§8 水の表面
1.鉛直線と水平面………………………………………35
2.連通管…………………………………………………37
3.表面張力………………………………………………38
4.毛管現象(毛細管現象)………………………………39
§9 大気の圧力
1.空気の質量……………………………………………41
2.大気の圧力の働き……………………………………41
3.大気圧の方向…………………………………………42
4.大気圧の大きさ(トリチェリの実験)……………………42
5.気圧の単位……………………………………………43
§10 大気圧の利用
1.サイフォン……………………………………………44
2.吸上げポンブ…………………………………………46
§11 空気の圧力と体積
1.ボイルの法則…………………………………………46
2.圧縮空気の利用………………………………………48
3.真空ポンプ……………………………………………50
■応用問題…………………………………………………51

第2章 力のつりあい

§1 力の3要素
1.力の3要素……………………………………………54
2.力の3要素を矢印で表わす方法・……………………55
§2 2力のつりあい状態……………………………………56
§3 作用と反作用…………………………………………57
§4 力の平行四辺形
1.3力がつりあうとき……………………………………58
2.力の平行四辺形……………………………………58
3.1点に働く2力、3力の合力の求めかた……………59
4.力の分解……………………………………………62
§5 斜面の性質
1.斜面上の物体に働く力………………………………65
2.斜面上の物体を引き上げるのに必要な力…………66
§6 斜面の利用
1.くさび…………………………………………………67
2.ねじ…………………………………………………69
§7 摩擦力
1.摩擦力とはどういう力か……………………………71
2.摩擦力の種類………………………………………72
3.摩擦力の大きさ……………………………………74
4.摩擦力の利用………………………………………75
■応用問題…………………………………………………76

第3章 力のモーメント

§1 力のモーメントとは
1.力のモーメント…………………………………………80
2.力のモーメントの求めかた……………………………81
3.力のモーメントの方向…………………………………83
§2 てこ
1.てことはどういう道具か………………………………84
2.てこの2つのモーメント………………………………85
3.てこの働きの計算……………………………………85
§3 滑車
1.定滑車…………………………………………………90
2.動滑車…………………………………………………91
3.組み合わせ滑車………………………………………93
4.輪軸……………………………………………………96
§4 重心と物体のすわり
1.重心……………………………………………………99
2.物体のすわり…………………………………………100
■応用間題…………………………………………………103

第4章 固体の弾性

§1 弾性と塑性
1.弾性変形………………………………………………106
2.塑性変形………………………………………………106
§2 いろいろな変形
1.伸び、縮み、たわみ、ねじれ、ずれ……………………107
§3 フックの法則
1.物体に加える力の大きさによる変形のようす…………111
2.フックの法則……………………………………………111
§4 応力とひずみ
1.応力……………………………………………………112
2.ひずみ…………………………………………………116
§5 材料の組み合わせの強さ
1.材料の強さの種類……………………………………118
2.材料の強さの表わしかた……………………………118
3.材料による強さの違い………………………………122
4.三角形の強さとその応用……………………………124
■応用問題…………………………………………………125

第5章 運動のようす

§1 速さ
1.速さの比べかたと表わしかた…………………………127
2.運動の種類……………………………………………128
3.速さと時間と距離の関係………………………………129
4.時間と距離のグラフの作りかた、見かた……………130
5.速さと時間のグラフの作りかた、見かた………………132
6.速さと時間のグラフから距離を求める方法…………133
§2 速度
1.速度とはどういうものか………………………………133
2.速度を矢印で表わす方法……………………………134
3.垂直運動と水平運動の合成運動……………………135
4.矢印で表わされた2つの速度の合速度の求めかた…136
§3 加速度
1.加速度とはどういうものか……………………………136
2.加速度の求めかた……………………………………138
3.加速度と時間から速度を求める方法………………138
4.速度と時間のグラフから距離を求める方法…………139
§4 慣性
1.運動している物体と摩擦力の関係……………………141
2.慣性の法則……………………………………………141
3.慣性が現われている現象……………………………142
§5 加速度と力
1.物体に働く力と速度の関係……………………………143
2.力と質量と加速度の関係………………………………144
3.ニュートンの運動の法則による加速度の求めかた…144
4.力を加えられた物体の運動状態の求めかた…………145
■応用問題……………………………………………………147

第6章 いろいろな運動

§1 落下運動
1.空気中と真空中の落下運動の違い…………………150
2.平均速度と瞬間速度…………………………………151
3.落下運動の時間と距離の関係………………………151
4.自由落下運動の加速度と速度………………………151
5.動いている物体の上での落下速度…………………153
6.水平方向に投げられた物体の運動…………………154
§2 振り子の運動
1.往復運動の周期と振動数……………………………155
2.周期と振動数の関係…………………………………156
3.振り子の周期…………………………………………157
4.振り子のおもりに働く力と振り子の振れの関係……158
§3 円運動
1.円運動の速さと方向…………………………………162
2.遠心力とはどういう力か………………………………163
3.車が力一ブを曲がるときの遠心力と重力との関係…164
§4 流体と運動
1.空気の流れと圧力の変化……………………………165
2.管の中を流れる水の圧力と管の太さや長さとの関係………166
3.空気中を回転しながら運動する物体が受ける空気の圧力…167
§5 運動量
1.作用・反作用とニュートンの運動の法則の関係……168
2.運動量の表わしかた、求めかた……………………169
■応用問題…………………………………………………171

第7章 熱

§1 温度と熱
1.温度と熱………………………………………………174
2.比熱……………………………………………………180
§2 熱膨張
1.固体の膨張……………………………………………183
2.液体、気体の膨張……………………………………188
§3 状態の変化
1.融解と凝固……………………………………………191
2.気化、液化、昇華……………………………………195
3.空気中の水蒸気……………………………………199
§4 熱の伝わりかた
1.熱の伝わりかた………………………………………202
2.保温……………………………………………………204
■応用問題…………………………………………………206

第8章 仕事とエネルギ

§1 仕事と仕事率
1.物理でいう仕事とはどういうものか…………………209
2.仕事の表わしかた、求めかた………………………210
3.仕事率の表わしかた、求めかた……………………212
4.仕事の原理…………………………………………214
§2 動力の伝達
1.歯車の歯数と回転数の関係………………………215
2.歯車と歯車の間の力の伝わりかた………………217
3.歯車の種類…………………………………………218
4.巻掛伝動装置………………………………………220
5.クランクとカム………………………………………224
§3 蒸気機関と蒸気タービン……………………………224
§4 内燃機関
1.ガソリンの性質と仕事をする力……………………226
2.ガソリンエンジン……………………………………227
3.ディーゼルエンジン…………………………………229
§5 エネルギ
1.位置エネルギ………………………………………229
2.位置エネルギの表わしかた、求めかた……………230
3.弾性がある物体がもつ位置エネルギ………………231
4.運動のエネルギ……………………………………232
5.位置エネルギと運動エネルギの関係……………233
6.エネルギの種類……………………………………234
7.エネルギ保存の法則………………………………234
■応用問題………………………………………………236

■応用問題の答え………………………………………239
■付録