Browsing Category

育て方

11歳ー18歳 7歳ー10歳 おそい・はやい 育て方

おそい・はやい・ひくい・たかい No.95

2018年2月25日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.95

2017年1月25日刊行 
岡崎 勝 編著

特集

ほどほどあってほしく、限界も知ってほしい(T_T)

忍耐・ガマンの上手な伝え方

わがまま勝手も困るけれど、じっと耐え続けてよい子も心配。幼い忍耐から就活就職後まで、社会も世代もちがうからその線引きに迷うとき役立つ特集。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144頁/ISBN978-4-88049-595-8


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

No.95
Contents
特集のページ
ほどほどあってほしく、限界も知ってほしい(T_T)
忍耐・ガマンの上手な伝え方
8
対談
できなかったら、どうする!?
―この世界を生きぬくために必要なこと
小学校教員・本誌編集人 岡崎 勝
   ×
絵本作家 五味太郎
21
読者の声
ここぞというときは、ある程度は、
あったほうがいいと思うけど……
24
座談会
子どもたちに強いたこと
──他人の目と「親都合」
秋本伸子・菊地清香・服部裕美(仮名)
「忍耐・ガマン」が求められるとき
30
(1)戦争の時代から見てみると
いまも続く、国民に強いられた「がまん」
小児科医 山田 真
35
(2)保育園の暮らしから
子ども集団と「がまん」のおりあいのつけかた
―園舎移転の経験から
保育士 青野典子
40
(3)学校生活のなかで
―「行きたくない」といえない
がまん強い子の先に待ち受けること
心理カウンセラー 内田良子
学校では「忍耐・ガマン」をどう教える?
46
(1)小学校の道徳の時間に
大人目線の「必要性」で迫っても……
小学校教員 岡崎 勝
50
(2)高学年の理科の授業で
カブトムシのメスがオスを「がまん」する理由
小学校教員 太田まじん
55
(3)中学校の部活動=運動部系では
「根性・忍耐力・社会性」「同調圧力」
……その先に
中学校教員 土井峻介
59
(4)大学で就職の備えとして
人前で恥をかいても、自分を笑うことから
教育社会学者 筒井美紀
いま、必要とされる「忍耐・ガマン」とは?
64
(1)科学者としての視点から
ガマンを通して人生の歩みを見直してみると
宇宙物理学者 池内 了
70
(2)不登校を経て大人になって
―ままならない関係のなかで
「無理してない?」と、問い直すことから
フリーライター 野田彩花
76
特集のおわりに
結局、自立と自律ができないことには……
小学校教員 岡崎 勝
連載のページ
81
小学生娘の母・みやこ小路のひとコマ劇場(5)
小2のおこづかい事情
イラストレーター みやこ小路
82
男親〈父・祖父・近所のおじさん〉の社会学(5)
男親の役目⑴ ホームベースをつくる
社会学者 宮台真司
89
アニメをこんなふうに観てみると(5)
『君の名は。』が示す
「理解」するというしくみ
児童文化研究者 村瀬 学
96
岡崎編集人のズバッといってみたりして(16)
「家庭教育支援法」をどう見るか
小学校教員 岡崎 勝
101
障害のある子は、普通学級に行けないの?(22)
東京の「入試要綱」と「特別措置」
小児科医 山田 真
107
ohaの本棚
『できる! つかえる!
言葉あそびセレクション』(向井吉人著)
読んだ人/小学校教員 岡崎 勝
108
ジャパマ講演・イベント情報
109
創刊のことば
110
編集後記
111
次号予告
112
み・ん・な・の声
114
oha編集部から
115
Chio115号より、大リニューアル!
116
募集します!
118
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
120
[アピール]原発のない日本を
122
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問いあわせ先
123
『おそい・はやい』
バックナンバー常備店

11歳ー18歳 おそい・はやい 育て方

おそい・はやい・ひくい・たかい  No.88

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.88

2015年11月25日刊行 
岡崎 勝 編者

特集

礼儀? 思いやり? 公共性?

子どもに「しつけ」は必要ですか?

今の親は「しつけがなっていない」は誤解。そのうえで、平成の子どもたちと昭和な感性の大人たちがどう暮らしあうか、親子祖父母3代で読める特集。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/128ページ/ISBN978-4-88049-588-0


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.88連載
5
一年生の絵日記
いちばん楽しかったこと・おもしろかったこと (3)
むしとり
ゆうと
6
Topic (1) 子育てニュース
岡崎編集人のズバッといってみたりして (9)
教員としてのセクハラ問題
『お・は』編集人 岡崎 勝
11
Topic (2) もう一つの高校受験
障害のある子は、普通学級に行けないの? (15)
卒業に単位が足りない
小児科医 山田 真
特集
礼儀? 思いやり? 公共性?
子どもに「しつけ」は必要ですか?
20
読者の声
くどくどいうのも……でも、放っておくのも(汗)
26
だいたい、これくらいでいいんじゃない!?
『お・は』流しつけのほどほどライン「家庭で」
「学校で」「出かけた先で」
監修/小学校教員 岡崎 勝
30
〈しつけの昔といま〉
教育社会学者 広田照幸さんに聞く
親のしつけはだんだん「ダメ」になっていますか?
39
〈ばあば・じいじ世代から、
ちょこっといわせていただくと……〉
(1) ……していれば、少しくらいは厳しくても
いいかな
小児科医 山田 真
(2) 大人たちは見つめられている
日本消費者連盟顧問 富山洋子
(3) 厳しい「禁止」を受け入れるとき
養護実践研究センター代表 大谷尚子
51
〈しつけようとする、その前に! Q&A〉
Q1 あいさつは基本? する子はいい子?
 商売人みたいなあいさつをするもんでねえ。
 フリーランスライター 山本芳幹
Q2 しかる・ほめる、どっちが有効?
 ほめることで貯めた「貯金」さえあれば。
 小学校教員 岡崎 勝
Q3 経済力・文化資本で差が出る?
 親がなにを選択するかの差です。
 中学校教員 土井峻介
Q4 幼い子へのしつけからヒントはありますか?
 保育園で「できるようになる」わけ。
 保育士 青野典子
Q5 いつまでしつけが必要?
 向かう先は「深遠な哲学」……
 教育学者 遠藤野ゆり
Q6 ふるまい、言葉づかい
 評価・受験にどう影響?
 教師はお友だちではない。
 中学校教員 土井峻介
Q7 親がいっても聞かないときは?
 まずは、安定した親子関係を保つことから。
 小学校教員 岡崎 勝
75
〈親子で楽になるヒント〉
「ごあいさつしなさい」はやめましょう。
―「大人が教える」という発想からぬけ出して
臨床心理士 長谷川博一
82
学校ではどうしているの?〉
(1)小学校 優先順位を決めます。
小学校教員 匿名
(2)中学校 固定電話のかけ方も「しつけ」ます。
中学校教員 伊藤育雄
94
「千と千尋」を生きはじめたときに
「おかえり」の関係
児童文化研究者 村瀬 学
102
特集のおわりにかえて
卒業はないのかも知れない
小学校教員 岡崎 勝
106
ohaの本棚
『センセイは見た!「教育改革」の正体』
(岡崎 勝著)
 読んだ人/編集者 山本直子
『母よ! 殺すな』(横塚晃一著)
『障害者殺しの思想』(横田弘著)
 読んだ人/小学校教員 岡崎 勝
108
連続講座・『ち・お』&『お・は』を読む会
〈町田〉
「ゆるゆる子育て・孫育て」2015参加者募集!!
110
編集後記
111
次号予告
112
創刊のことば
113
み・ん・なの声
115
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
117
oha編集部から
118
[アピール]原発のない日本を
127
『おそい・はやい』バックナンバー常備店
128
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問い合わせ先

0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.109

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.109

2015年12月25日刊行 
青野典子 監修

特集

特集:おやがお疲れ?忙しい?インドア派?

こどもと外遊び!!ムリなく楽しむコツ

外遊び、自然と交わる体験は現代のこどもに必須。親子で電子ゲーム三昧からの変身はハードルが高い(汗)。 “ほどよく”外遊びハードルを下げるヒント!

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/128頁/ISBN978-4-88049-909-3


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.109

連載

5
年長さんのお絵かき
将来やってみたいこと・なりたいもの(3)
幼稚園のせんせい
くみこ(幼稚園年長)

Topic (1) 予防接種のいま

6
続・話そう、予防接種のこと (22)
接種を広めてもインフル流行のわけ
青野典子(ワクチントーク全国事務局)

Topic (2) 放射能とくらし

11
フクシマからぼくが学んだこと (17)
過剰な甲状腺摘出手術
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)

特集
親がお疲れ? 忙しい? インドア派?
こどもと外遊び!! ムリなく楽しむコツ

20
読者の声(1)
体力? 自主性? 協調性?
外遊びに期待するもの
22
けっして変わってくれない世界で―ー
力の発揮しどころ、諦めどころ
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)
30
読者の声(2)
平日? 忙しい!! 休日? もう精一杯……
32
【2015年のリアル】時間がない、場所も……。
慎重になってしまう 読者の声
36
【70年前のリアル】大人はだあれも気にしない。
こどもだけのとき 樫野由美子
39
遊べない? 遊ばない!? 変わったのは、こども??
編集部

外遊びのハードルを低くする7つのヒント

42
CASE (1) こどもの遊び声、迷惑かけてる?
ご近所づきあいと?常識の範囲内?
考えた人/保坂展人(世田谷区長)
48
CASE (2) 親子で多忙! 時間が細切れ!
大事なのは「強い動機付け」
考えた人/宮台真司(社会学者)
54
CASE (3) お友だちともめる。気まずい……
「ママと遊ぼう!」の奇跡
考えた人/内田良子(心理カウンセラー)
60
CASE (4) うちの子、お外が苦手みたいです
外遊びのかたち、さまざま
考えた人/山内俊美(保育者)
66
CASE (5) 砂場のフン……気になって室内ばかり
免疫力を高めるのに絶好なこと
考えた人/山田真(小児科医)
71
CASE (6) 不審者情報が気になって……
「近からず、遠からず」なまなざしで
考えた人/岡崎 勝(小学校教員)
77
CASE (7) 親子でゲーム! になっちゃう
「私たちが楽しいこと」って?
考えた人/石川憲彦(精神神経科医)
83
ルポ:青い保育園の外遊び
大人がこわさない幸せな時間
協力/青い保育園のこどもたち、保育者のみなさん
93
精神神経科医・石川憲彦さんのつぶやき。
自分だけ、親仲間だけでがんばらない。
96
放射能がこどもたちから奪うもの
山田 真(小児科医)
104
特集のおわりに
いっしょに、一歩ずつ
青野典子(保育者)
108
山福朱実
ヤマネコ毛布絵本原画展*九州の旅
109
創刊のことば
110
編集後記
111
次号予告
112
『ち・お』『お・は』を読む会・町田
子育て連続講座第2シーズン
2016年参加者募集!!
113
み・ん・なの声
115
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
117
chio編集部から
118
[アピール]原発のない日本を
127
『ちいさい・おおきい』バックナンバー常備店
128
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問い合わせ先
0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.106

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.106

2015年6月25日刊 
石川憲彦 監修

特集

ママが?乳幼児も!?

スマホ・ネット依存!?

過剰使用は脳へ影響?依存症の第一歩?家族みんなの必需品・便利なスマホやタブレット。「デジタルネイティブ」なこどもたちの暮らしの傾向と対策。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/128頁//ISBN978-4-88049-906-2


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.106

連載

5
小学校教員・ 岡崎 勝さんのからだの思い出

Topic (1) 予防接種のいま

6
続・話そう、予防接種のこと (19)
出会うこと、つながること
青野典子(ワクチントーク全国事務局)

Topic (2) 放射能とくらし

11
フクシマからぼくが学んだこと (14)
広島長崎以来
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)

特集
ママが? 乳幼児も!?
スマホ・ネット依存!?

20
読者の声
ほどほどならOK?
やっぱりマズイ!?
26
こんな環境、あんな使い方で、
脳に影響~!?
28
《座談会》診断、治療、脳への影響……
いまわかっていること、いえること
石川憲彦(精神神経科医)
×関 正樹(児童精神科医)
×三原聡子(臨床心理士)
43
赤ちゃんにも「依存」ってあるの?
木村一優(児童精神神経科医)
52
やめたいけど、つい……
コントロールできなくなるのは
―薬物依存の臨床の現場から
松本俊彦(精神科医)
60
最初が肝心! こどもが持つ前に
山登敬之(児童精神科医)
65
「依存」が問題になるとき
―阿片、モルヒネ……歴史が教えること
佐藤哲彦(関西学院大学社会学部教授)
71
ほどほど暮らしのコツ(^^)/
72
(1)情報収集
たいした「利」はないんだよなあ
中川淳一郎(ネットニュース編集者)
78
(2)交友関係
挑戦。週末デジタルデトックス
河粼 環(ライター・コラムニスト)
84
(3)電磁波
まず、体から離す
上田昌文(NPO法人市民科学研究室代表)
90
学校では、こどもになにを伝えているの?
岡崎 勝(小学校教員)
96
ネットもリアルも飛び越えて、
つながりを、ひとつ。
月乃光司(元アルコール依存症患者)
102
特集のおわりに
解決策が見つかるところ
石川憲彦(精神神経科医)
108
連続講座・『ち・お』&『お・は』を読む会
〈町田〉
「ゆるゆる子育て・孫育て」2015参加者募集!!
110
編集後記
111
次号予告
112
創刊のことば
113
み・ん・なの声
115
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
117
chio編集部から
118
[アピール]原発のない日本を
127
『ちいさい・おおきい』バックナンバー常備店
128
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問い合わせ先
0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.105

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.105

2015年4月25日刊行 
石川憲彦 監修

特集

親しい人・ペット・ニュースで……

幼い子に「死」を語るとき

大事な家族やペットを失ったとき……その喪失感。死への不安は、生の希望に変わっていく?正視するのがきつい事件、紛争、どう語ればいいんだろう。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/128頁/ISBN978-4-88049-905-5


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.104

連載

5
大学教員・桜井智恵子さんのからだの思い出

Topic (1) 予防接種のいま

6
続・話そう、予防接種のこと (18)
今シーズンインフル副作用死亡一二人
青野典子(ワクチントーク全国事務局)

Topic ? 放射能とくらし

11
フクシマからぼくが学んだこと (13)
被ばくした千隻の行方
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)

特集
親しい人・ペット・ニュースで……
幼い子に「死」を語るとき

20
死ぬのはこわい
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)

「死」を想像させている?

30
(1)「悪いことすると、死んじゃうよ!」
恐怖の刷りこみの顛末
内田良子(心理カウンセラー)
34
(2)「片づけないと、捨てるからね!」
「万物に魂宿る」のとき
清水 誠(児童精神科医)
37
(3)「ニュースがこわいの……」
情感を受けとめる感性
鳥羽伸子(心理相談員)

別れに直面したら

43
読者の声 私がこどもにできたこと
ペットと/お友だちと/家族と
48
家族の手記(1) 父ちゃんとの別れ
なるべく、ふつうに 川本弥生
52
家族の手記(2) おおじいじとの別れ
隠さず、やさしい言葉で 山川しおり
55
できるだけ、さみしくないように
難病のこどもとの会話から 細谷亮太(小児科医)
66
そばにいて、いっしょに涙を流して
―悲嘆は、こどもにも、大人にも
上智大学グリーフケア研究所特任所長・
高木慶子シスターに聞く

「死」「生」を見つめて

75
読者の声 大人がとまどっています
78
「死生学」から見えてくること
東京大学大学院「死生学・応用倫理センター」・
堀江宗正さんに聞く

死を伝える

87

(1)保育園で
春先のカエル、晩夏のセミ、雪遊び
青野典子(保育士)
91
(2)学校で  隠され、見えなくさせられて
岡崎 勝(小学校教員)
96
(3)精神科医が
いっしょに、オープンに
石川憲彦(精神神経科医)
102
こどもと読みたい絵本
104
おわりに
生き残りをかけて
石川憲彦(精神神経科医)
107
本棚『水俣から福島へ』(山田 真著)
読んだ人/富山洋子
(日本消費者連盟特別代表(顧問))
108
連続講座・『ち・お』&『お・は』を読む会
〈町田〉
「ゆるゆる子育て・孫育て」2015参加者募集!!
110
編集後記
111
次号予告
112
創刊のことば
113
み・ん・なの声
115
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
117
chio編集部から
118
[アピール]原発のない日本を
127
『ちいさい・おおきい』バックナンバー常備店
128
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問い合わせ先
0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.103

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.103

2014年12月25日刊行 
岡崎 勝 監修

特集

育つ? 体力、協調性、折れない心

スポーツ系習いごとをする前に

運動、スポーツはよいことだらけ? 確かに楽しい、健康にもよさそう。でも、知っておきたい、こどもをつぶさない、習いごととのつきあい方!!

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/128頁/ISBN978-4-88049-903-1


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.103

連載

5
小児科医・山田真さんのからだの思い出

Topic (1) 予防接種のいま

6
続・話そう、予防接種のこと (16)
いらないはずの北海道で、日本脳炎定期?
青野典子(ワクチントーク全国事務局)

Topic (2) 放射能とくらし

11
フクシマからぼくが学んだこと (11)
歴史は人間の手でくり返される
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)

特集
育つ? 体力、協調性、折れない心
スポーツ系 習いごとをする前に

20
読者モニターに聞きました
人気はスイミング、週3回まで?
137人のアンケート回答から
26
経験者は語る(1) 始めてみて予想外だったこと (;;)
期待するもの? 得られるもの? Q&A
回答者/谷口輝世子(スポーツジャーナリスト)、草山太郎
(追手門学院大学社会学部講師)、石川憲彦(精神神経科医)、
土井峻介(中学校教員)、青野典子(保育士)、山本芳幹
(フリーライター)、岡崎 勝(小学校教員)、内田 良
(教育社会学者)、長谷川洋子(小学校教員)
30
(1)”もの”にする Q スタートのタイミング?
33
(2)不器用な子の挑戦 Q できないまま続ける?
36
(3)自尊感情 Q 運動音痴の子に勝つよろこびを?
40
(4)協調性・忍耐力 Q 男の子、将来役にたつ種目は?
43
(5)可能性 Q 遊びだけじゃ不安?
46
(6)継続 Q 早々に「やめたい!」って?
50
経験者は語る(2) やってみてよかった ~(^^)/
52
(7)いい出会い Q チーム選びのポイント?
55
(8)体力 Q 習いごとをすれば身につく?
58
(9)インドア派家族からの脱出
Q こどもはせめて体操教室に?
62
経験者は語る(3) 楽しさ? きびしさ? 指導に求めるもの
64
(10)根性 Q 熱血体操教室、おしおきの効果?
67
(11)才能伸ばし Q 極めるか? 幅を広げるか?
70
(12)がんばる気持ち Q くたくた。セーブさせる?
74
(13)成果 Q 一軍に入れない! 親のスタンスは?
77
(14)和の心 Q みんなのために続ける?
80
(15)継続 Q 親が続くかプレッシャー?
84
「とりあえず」の前にお金のことも
編集部
86
閲覧注意(笑)
体育大好き岡崎センセがダークに語る
スポーツって、ほんとーにすばらしい!?
岡崎 勝(小学校教員)
94
日本でも米国でも
親子ともども力を抜くのはむずかし~
谷口輝世子(スポーツジャーナリスト・米国在住)
103
おわりに
楽しく、仲間と、こども自身が
岡崎 勝(小学校教員)
108
連続講座・『ち・お』&『お・は』を読む会〈町田〉
「ゆるゆる・ぼちぼち・まあまあ子育て・孫育て」
2015参加者募集!!
110
編集後記
111
次号予告
112
創刊のことば
113
み・ん・なの声
115
『ち・お』『お・は』を読む会リスト
117
chio編集部から
118
[アピール]原発のない日本を
127
『ちいさい・おおきい』バックナンバー常備店
128
インフォメーション
ジャパンマシニスト各種お問い合わせ先
0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.97

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.97

2013年12月25日刊行 
毛利子来 監修

特集
おどかさない子育て! しかり方、語りかけ方

私のしかり方、これで、いいの?と迷うときの目からウロコの処方箋。「時間のないとき」「つかれているとき」の対処法。逆転の発想で小さくキレる!

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144頁/ISBN978-4-88049-297-1


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 

Contents
No.97
特集
おどかさない子育て!
しかり方、語りかけ方
Part1
注意する、たしなめる、説明する……
こどもにとってわかること?
わからないこと?
9
“いまがすべて”のこどもたちに
気持ちを伝える
心理カウンセラー・内田良子さんに聞く
17
ファンタジーの共有がポイント
鳥羽伸子(心理相談員)
迷ったときの大人の作法
―配慮なし? 非常識? はずれてる?
27
Case1
保育園で親、保育者、お友だち……
人に順序をつけている
青野典子さん(保育園園長)はこう考える
相手の気持ちを代弁してみる
31
Case2
家でおもちゃ、お金、
人のものをほしがる、とっちゃう
内田良子さん(心理カウンセラー)はこう考える
その場ですぐに「だめよ」
35
Case3
幼稚園でじっとしてない、ふざけちゃう、
秩序を乱す
本田久美子さん(保育園園長)はこう考える
ベースに「共感」をもって
39
Case4
外出先で大声で主張、走りまわる、
注意しても聞かない
青野典子さん(保育園園長)はこう考える
カギは他者への想像力
45
Case5
幼稚園でお友だちの輪に入れない
山本ふみこさん(随筆家)はこう考える
ふたりで一杯やりながら
どうする? ウチの子、ヨソの子……
こどもどうしのトラブル
50
関係をつくる通訳になってみて
内田良子(心理カウンセラー))
55
ハウツーはない。
その子の気持ちを感じること
本田久美子(保育園園長)
59
幼児から小学生までのけんか対応
―しつこく理由を聞かないで
岡崎 勝(小学校教員)
Part2
キレる、吠える、手が出る……
怒り爆発~(汗)
これじゃ、のびのび育たない?
64
大切なのは「ふたつの場」をつくること
内田良子(心理カウンセラー)
ショック!
つい手が出てしまったら
72
怒りの矛盾は自分自身に?
園田富紀子(保育専門学校講師)
76
なぐられつづけたボクの原則
岡崎 勝(小学校教員)
79
心地よさを手がかりにして
徳田 茂(通所施設主宰)
82
もっと、せこせこ、怒ろうよ
精神神経科医・石川憲彦さんに聞く
90
ぶちギレ母と、ぶちギレ父に
まわりの人ができること
毛利子来(小児科医)と
Part3
どうにもならないときもある……
もう、ありのままでいっちゃう?
94
怒り+後悔=コミュニケーション?
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)
102
思うように、やってみて
毛利子来(小児科医)
連載
108
フクシマからぼくが学んだこと(5)
平和利用と軍事利用
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)
114
続・話そう、予防接種のこと(10)
インフルエンザ
ワクチン、薬の問題
青野典子(保育園園長、ワクチントーク全国)
121
『お・は』創刊20年 &『ち・お』創刊15年 イベント開催!!
124
編集委員の創刊記念メッセージ
126
ち・お新聞
128
モニター会員募集
129
編集後記
142
バックナンバー常備店

0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.96

2018年2月25日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.96

2013年10月25日刊行 
大谷尚子 監修

特集

ママ、パパ、祖父母のための……

幼い子の話の聞き方、理解の仕方

イヤイヤ、きょうだいゲンカ、いきしぶりは、言葉にかわる自己主張。大人へのお願いです。心情を理解して接すると悪循環から脱出します。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144頁/ISBN978-4-88049-296-4


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.96

特集
ママ、パパ、祖父母のための……
幼い子の話の聞き方、理解の仕方
16
赤ちゃん、幼い子が悩んでいること
樫野由美子(元保育士、五人の孫のばあば)
泣いて、さわいで、黙りこむ……
どうして?
こんな言葉、こんな表現8つのケース

(1) 赤ちゃんがぐずって、わめいて……
受けとめきれない
22
考えられること、試してみたいこと
毛利子来(小児科医)
25
精神神経科医・石川メーメーの実践的アドバイス(1)
魔法の言葉「トレーニング!」
石川憲彦
(2) いつもママにべったり……
甘えん坊? なにか、あった?
28
慎重に、時間をかけて一歩一歩のとき
内田良子(心理カウンセラー)
31
精神神経科医・石川メーメーの実践的アドバイス(2)
イヤだイヤだは長く続く
石川憲彦
(3) お風呂キライ、歯磨きイヤ……
ひたすらガンコ
34
「こうしなさい」より「楽しい」が好き
大谷尚子(大学教員)
40
精神神経科医・石川メーメーの実践的アドバイス(3)
「歯磨きで金歯♡」と信じた経験から
石川憲彦
(4) 園に行きたくない……
ダダこね、涙、立ちすくむ
43
わが身を守るための正当防衛
内田良子(心理カウンセラー)
47
こどもたちはがんばっている
青野典子(保育園園長)
40
精神神経科医・石川メーメーの実践的アドバイス(4)
こどもも自分も
変わっていけるチャンス!
石川憲彦
(5) 下の子が生まれて……
赤ちゃん返り、あれている!!
56
なんでもいちばんだったのに
内田良子(心理カウンセラー)
61
精神神経科医・石川メーメーの実践的アドバイス(5)
せつない気持ち、それで十分
石川憲彦
(6) 家で、園で、主張が通らないと……
ギャーッ。キレてる?
64
つながりをつくる
いまこそ通る道
青野典子(保育園園長)
68
達心理学者・すみおサンのなごみのアドバイス(1)
そのうちおさまる
浜田寿美男
(7) 公園で、児童館の遊びで……
いじわる、手がでる、落ちつかない
72
コミュニケーションを覚えているところ
内田良子(心理カウンセラー)
78
保育園園長・アオノの現場目線アドバイス
あふれ出す素敵なエネルギー
青野典子
(8) いつも静かで、消極的……
こどもなのに、こどもらしくない?
81
「ボーッとしてるのが好きなんだよ」……
山登敬之(精神科医)
84
発達心理学者・すみおサンのなごみのアドバイス(2)
バカボンのパパの気持ちでいこう
浜田寿美男
86
石川憲彦さんにおたずねします
言葉や表現に迷うとき、
「これだけはやってはいけないこと」ってありますか?
90
対談
言葉にならない気持ちに出会う
―たとえば「けんかの絵本」から
野村羊子さん(絵本専門店「プーの森」店主)
青野典子さん(保育園園長)
98
目を合わせ、声を交わし、
身体を見つめて
浜田寿美男(元大学教員)
103
特集のおわりに
その顔がほころぶとき
大谷尚子(大学教員)
連載
108
フクシマからぼくが学んだこと(4)
「抑止力」としての核
山田 真(子どもたちを放射能から守る
全国小児科医ネットワーク代表)
111
続・話そう、予防接種のこと(9)
子宮頸がんワクチンほんとうに必要?
―母親の立場から
應家洋子(三児の母、
「カンガエルーネット」共同運営)
121
『お・は』創刊15年! &『ち・お』創刊20年! 記念トークイベント
122
編集委員の創刊記念メッセージ
124
ち・お新聞
126
モニター会員募集
127
編集後記
142
バックナンバー常備店

0歳ー6歳 ちいさい・おおきい 育て方 親のあり方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい  No.92

2018年3月11日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.92

2013年2月25日刊行  
特集1 岡崎 勝 / 特集2 北村美佳 監修

特集1

ここまでか、これくらいか……

わがままの限度

大人になるためのレッスンと見守る?とにかくルールを教えるのが先?こどもの立場から見直してみると。うちの子の場合、私の許容度は?

特集2

お掃除、ファッション、おつきあい……

ゆったりママになりた~い!

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144ページ/ISBN978-4-88049-292-6


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.92(2013年2月)特集1
ここまでか、
これくらいか……
わがままの限度
8
〈読者の声1〉
しつける? 見守る?
わが家の場合
12
わがままってなんだ?
山登敬之(精神科医)
17
ぼくがわがままをすすめる
毛利子来(小児科医)
20
〈読者の声2〉
世間がきびしい? 私が甘い?
23
辛抱、我慢はむずかしい??
岡崎 勝(小学校教員)
27
しかる? さとす?
こんなとき、あなたなら?
28
CASE1 公共の場で
青野典子さん(保育園園長)の場合!
認めあいながら元気に暮らす方法
32
CASE2 こんな生活習慣!?
大谷尚子さん(大学教員)の場合!
「楽しい」「いい気持ち」を大人から
36
CASE3 趣味!! こだわり!!
伏見憲明さん(作家)の場合!
ケース・バイ・ケースが
前提のルール
40
CASE4 あぶない!
共同保育所ごたごた荘・
保育者のみなさんの場合!
命にかかわることはゆずらない
44
CASE5 常識はずれ……
内田良子さん(心理カウンセラー)の場合!
こどもの立場から見直すと……
48
この豊かな時代に
浜田寿美男(発達心理学、法心理学者)
52
特集1のおわりに
結局は大人の問題
岡崎 勝(小学校教員)
特集2
お掃除、ファッション、おつきあい……
ゆったりママになりた~い!
56
〈親の声1〉
だから忙しい!!
65
特権を放棄する手はないでしょう!!
石川憲彦(精神神経科医)
69
少し肩の力が抜ける!
先輩たちの考え方
70
見ない、離れる、育てない
毛利子来(小児科医)
72
時間は共有するもの
安住磨奈(作家)
74
性別による役割りを超えて
田中弘子(大学講師)
76
〈親の声2〉
煮詰まったときの
リフレッシュ法
78
「しごと」を減らすヒント
桜井智恵子(大学教員)
82
特集2のおわりに
理屈ではわかっている。
けれど……
北村美佳(元高校養護教員)
連載
86
ママのつらさは万国共通?(7)
遊び
ニューヨーク・延子モーガン/上海・萩原晶子
パリ・林 瑞絵/ウランバートル・齋藤美代子
93
お母さん・お父さんのためのこども治療学 最終回
「治す」ということ
山田 真(小児科医)
99
続・話そう、予防接種のこと(5)
めまぐるしく変わる制度のわからなさ
青野典子(保育園園長、ワクチントーク全国)
106
気になるニュース×いつもの暮らし
天笠さんのバイオな話(7)
ビスケットと遺伝子組み換えトウモロコシ
天笠啓祐(ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表)
112
こどもと暮らす。こどもと歩く。(6)
お母さんの目線で
渡辺俊美(音楽家)
115
からだ・こころ・くらし
それなら知ってる!Q&A
Q保育園年中の息子。
臨床心理士から特別支援をすすめられ……。
A浜田寿美男
(発達心理学、法心理学者)
Qきょうだいげんかで
「死ね」「殺す」。
つかわないようにするには?
A山田 真(小児科医)
Q不安が強い三歳の娘。
対応やしつけ、このままでいいのか。
A石川憲彦(精神神経科医)
103
『ち・お』を読む会リスト
123
み・ん・なの手紙
126
ち・お新聞
128
編集後記
129
創刊のことば
142
バックナンバー常備店
130
アピール
原発のない日本を

子育て人 家族 育て方 親のあり方

子育て指南書
ウンコのおじさん

2018年2月24日
ウンコのおじさん

2017年12月19日刊行 第1刷
宮台真司・尹雄大・岡崎勝著

ある日、ぼくは電信柱にウンコの絵を描いた……。いま、こどもたちに必要なのは、斜め横からの関係。親でも友だちでもない、へんな大人たちがこどもを、社会を救う。

定価(本体価格1,500円+消費税)

四六判/168頁/978-4-88049-328-2


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 
 
 
 
 
2 プロローグ 悲願! ウンコのおじさん。

I 子どもにかまうヒマがあったらセックスしてろ
一卵性母娘ふたたび
22 母親にコントロールされた娘が伝承する抑圧
24 ダメな家族をやりすごすしかないという現在
家族をつくれないとダメか?
26 親への適応が生み出す〈妄想の玉突き〉
28 社会を生きるのにふさわしい〈妄想〉
30 父親的存在……社会を家庭に持ち込む代理人
32 去勢……社会を生きるにふさわしい存在へ
34 感情が劣化すると、性的に退却する
なぜ、血縁なのか
36 血縁への神経症的固着
38 さもしい親が育てるさもしい子ども
40 子どもにかまうヒマがあったらセックスしてろ
親の勘違い 子ども世代をいかにダメにしているか?
42 マトモな〈妄想〉を身につける
44 通過儀礼の意味……大人共同体への移動
46 ゴールなき思春期……承認めあての右往左往
48 プライドと自信の乖離
50 反抗期がない7割の中学生たち
52 「第一の去勢」と「第二の去勢」をクリアする必要
《コラム》「自分のため」を自覚する 岡崎 勝(小学校教員)

II コントロールすることの愚
ルールの教え方
58 「パパ格好いい」から「パパ人間として終わってる」の父親像
60 パンツは脱ぐふりまで……親のガマンと夫婦のバランス
62 炎上……仲間意識の不在を埋め合わせる
64 イエスだからノー、ノーだからイエス、それがヒト
66 ケンカしない子の成れの果て
68 法を破ること・本当の仲間をつくること
70 もともとは法よりも先に仲間があった
72 法は1万年前の定住から始まった
74 法の外にありつづけてきた性愛
76 性愛が、法の内に取り込まれて
78 恋愛と政治……実りがなく、予期せぬことが起こりがち
80 愛や正しさのために法を破ることで、社会が続く
支配と抑圧の果ては
82 ゼミ3回目の欠席で教員は安否を確認しろ⁉
84 横・斜め・外の風を吹かせよ!
86 ウンコのおじさん、登場!
88 クズな大人とクソな社会をもたらす抱え込み
90 母親はさびしい、不安なんだ
92 抱え込みが引き起こす悲劇
94 風俗嬢……清楚OL系とネグレクト系の共通性
残念だがいまの学校では難しい
96 大学がダメになる必然性
98 夏休みはワンダーランドを経験するチャンス
100 親は「体験デザイナー」になるのがいい
102 お受験的な子どもの先行き
104 荒れた学校が歴代東大進学2位を生み出した
106 教育意図が失敗することで成功する教育
108 お受験エリートの「わが子は公立」の理由
110 勉強田子作とキャリア官僚……「正しさより損得」のクズ
112 あなたが若かったら息子を彼氏にできる? ムリムリ
114 宮台さん、余計なお世話です
《コラム》「まとも」であること 尹 雄大(ライター)

III ウンコのおじさんの心得
なりすましのすすめ
122 法外のめまいがあるから、クソな社会に耐えられた
124 〈なりすまし〉を忘れてマジガチになったら終了
126 親が自分よりもマトモな子を育てるには?
128 斜めのおじさんがわりには
132 1960年代コンテンツ的なものが再浮上
134 恋愛にハマった友人を「ビッチ」扱いする女子会仲間
136 性教育の堕落がスクールカーストを通じて性愛から遠ざけた
138 経験から絞り出す声……希少な人材の有効利用
140 ひとりNPOで頑張る
142 仲間の共通感覚があれば決まりはいらない
144 共同身体性……『鉄コン筋クリート』と僕らのころ
146 参考になるのが民主政の条件……ルソーの社会契約論から
《コラム》「じいじ」になっても終わらない子育て岡崎 勝(小学校教員)

エピローグ 「ウンコのおじさん」であるために
……子どもをまなざす3人の日常から
154 2歳児が見せてくれた最適な「関係性」 尹 雄大(ライター)
158 自分が「自由」であるための仲間 岡崎 勝(小学校教員)
162 ウンコのおじさんから開かれる道 宮台真司(社会学者)