暮らしと医療 芸術・音楽

岩崎宏美論
青春の楽曲から歌唱までの一考察(増補改訂 PDF版)

2025年3月25日

2025年3月31日刊行 
眞峯隆義 著

◆ご注意◆
本データは、2020年1月に刊行した初版『岩崎宏美論』を原著としています。その後、補足修正400カ所を加えた「増補版」を2021年2月20 日刊行。さらに、増補改訂をした内容となっています。
 
◆初版・増補版をすでにご購入されている方へ◆
筆者のご意思により、初版及び増補版をご購入いただいた方には、無償でお届けいたします。ご購入先を明記し、弊社までご連絡をお願いします。

 

不世出の歌姫・岩崎宏美
デビュー50年に贈る、48万字に及ぶ圧倒的筆量の評論集ここに完結!!

それは、ある意味で批判的、あるいは懐疑的精神の持ち主であった筆者が、岩崎宏美という歌手の声と歌唱になぜかくも魅入られるのかという自問自答を繰り返した足跡でもある。
初版を含め10年の歳月をかけ、24枚のCD、「ROYAL BOX~スーパー・ライブ・コレクション」収録の全CD総ての楽曲を評論。さらに、岩崎宏美の声質と歌唱法にも60ページをさくなど、渾身のファンブックであり、評論集となっている。リリース年、全楽曲の作詞者・作曲者・編曲者も記載され、データブックとしても便利に使える。

 
この商品は、初版、増補版に、改訂増補をし、完全版としてPDFデータ化したものです。
 
版権は眞峯隆義にあり、無断転載などは禁じます。

定価(本体価格1,500円+消費税)


特定商取引法に関する表記

オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
書店・図書館の方 >>

目次
001 はじめに
003 増補版の刊行にあたり
004 改訂増補版の刊行にあたり
o14 PART1 「岩崎宏美・紙ジャケ復刻CDアルバム24枚」評論
015 緒言 紙ジャケット復刻CDアルバム24枚について
017 1 オリジナル・アルバム「あおぞら」について
   アルバムについて +〈CD収録曲、楽曲評〉
   (※以下総てのアルバム・楽曲について同様)
026 2 オリジナル・アルバム「ファンタジー」
033 3 オリジナル・アルバム 「飛行船」
041 4 オリジナル・アルバム 「ウイズ・ベスト・フレンズ」
054 5 オリジナル・アルバム 「思秋期から……男と女」
062 6 オリジナル・アルバム 「二十才前…」
073 7 オリジナル・アルバム 「パンドラの小箱」
082 8 企画アルバム「恋人たち」
093 9 オリジナル・アルバム「10カラット・ダイヤモンド」
103 10 オリジナル・アルバム 「WISH」
114 11 オリジナル・アルバム 「緋衣草(サルビア)」
123 12 邦楽カバー・アルバム「すみれ色の涙から…」
133 13 オリジナル・アルバム「夕暮れから…ひとり」
142 14 オリジナル・アルバム 「Love Letter」
151 15 オリジナル・アルバム 「私・的・空・間」
160 16 洋楽カバー・アルバム「ディズニー・ガール」
173 17 オリジナル・アルバム「I WON’T BREAK YOUR HEART」
184 18 オリジナル・アルバム 「戯夜曼(ぎやまん)」
191 19 オリジナル・アルバム 「cinema」
200 20 オリジナル・アルバム 「わがまま」
207 21 オリジナル・アルバム 「よくばり」
214 22 オリジナル・アルバム 「Me too」
222 23 童謡・唱歌カバー・アルバム「ALBUM」
235 24 オリジナル・アルバム 「album II」
251 PART1のまとめ
266 PART2 CDボックス「ROYAL BOX~スーパー・ライブ・コレクション」評論
267 緒言 CDボックス「ROYAL BOX~スーパー・ライブ・コレクション」について
268  備忘録1 ライブ・ステージこそ
269 1 「ロマンティック・コンサート」1975年
   ボックス内CDについて+プログラムより+〈ボックス内CD収録曲、楽曲評〉
   (※以下総てボックス内CD・楽曲について同様)
285  備忘録2 遅れてきたファン
286 2 「ロマンティック・コンサートII~ちいさな愛の1ぺージ~」1976年
302  備忘録3 記念碑的ステージ
304 3 「新しい愛の出発~ラブ・コンサート・パート1~」1977年
320  備忘録4 凄まじいほどに美しい声
321  備忘録5 ドラマティックな洋楽系の楽曲
322 4 「ふたりのための愛の詩集~ラブ・コンサート・パート2~」1978年
337  備忘録6 地方公演 横須賀文化会館
345 5 「ライブ&モア」1979年
361  備忘録7 特別な意味を持つ年
361  備忘録8 1979年地方公演
366 6 「シンフォニー」1980年
   (岩崎宏美 with 日本フィルハーモニー交響楽団/シンフォニックコンサート)
379  備忘録9 ステージで語られる思い
381  備忘録10 当初の私の評価
381  備忘録11 翻った評価
382  備忘録12 あえて心に強く残った曲
383  備忘録13 クラシック歌手の歌唱との違い
384 7 「岩崎宏美リサイタル~宏美・22才の愛」1980年
400  備忘録14 1980年大宮市民会館でのリサイタル
403  備忘録15 熱狂的ステージの舞台裏
404  備忘録16 原詞が美しい楽曲
406 8 「岩崎宏美リサイタル’81」1981年
422  備忘録17 1981年の地方公演
425  備忘録18 アルバム収録曲についての補足
425  備忘録19 「すみれ色の涙」と歌手としての責任感
427 9 「’82岩崎宏美リサイタル」1982年
441  備忘録20 ステージ衣装
441  備忘録21 声質の転換点
444  備忘録22 何度も謳われた楽曲から:「あいつとギター」
449  備忘録23 何度も謳われた楽曲から:「五番街の白いドレス」
453  備忘録24 音楽嗜好は早熟
454  備忘録25 想い出深い楽曲
455 10 「’83岩崎宏美リサイタル」1983年
472  備忘録26 視線
472  備忘録27 音源の推測
472  備忘録28 1983年ライブ・ツアー全国60ヶ所
474  備忘録29 全国60ヶ所コンサート最終公演
479 11 「ピラミッド」1986年
488  備忘録30 もし過去に戻れるのなら
489  備忘録31 もっとソロを!
491 PART3 歌唱論
492 第1章 序論
495 第2章 岩崎宏美の声質と歌唱
496  第1節 声質論
514  第2節 ビブラート論
522  第3節 ベルカント唱法とパッサージョ・アクート論
525  第4節 岩崎宏美の声質並びに歌唱法について
525   第1項 第1期前期の岩崎宏美の声質並びに歌唱方法
530   第2項 第1期後期の岩崎宏美の声質並びに歌唱方法
539 第3章 第2期、並びに第3期における岩崎宏美の声質と歌唱方法
545 第4章 岩崎宏美が志向する音楽の世界、並びに歌手としての核心
558 おわりに
559 増補版のおわりに
560 改訂増補版のおわりに
561 謝辞
562 参考文献