おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.14

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.14

2002年2月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

だれのため?

「卒業式」

だれが聞くのか来賓のあいさつ。物議をかもす日の丸&君が代……。そんな学校最大のイベント「卒業式」へ新たなスタイルを提案します。

本体価格1,200円

B5判/120ページ/ISBN4-88049-514-X

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.14
2002
創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
だれのため?「卒業式」

2-晴れ舞台ですか?
文/編集部 絵/山福アケミ
4-卒業式の一部始終
構成/編集部
9-学校を卒業するということの意味
文/森 重雄
14-卒業式をめぐるトラブル―年表―
構成/編集部
16-卒業式の不可解なナゾ
くり返される練習、眠気をさそう祝辞、悪ノリする「謝恩会」、紅白まんじゅうをめぐるバトル、「日の丸・君が代」……
文/佐野公保・藤堂均・大垣智紀・末広淑子・吉田晃・遠山和美・瀬尾由起子・金順姫
26-卒業式、でてみてどうでした?
――子どもの声
28-提案・希望・対処法……
私が卒業式にのぞむこと
わーい、パチパチ、ぐらいで
文/五味太郎
子どもといっしょに創る卒業式
文/名谷和子
リボンでメッセージ、
おしつけないでね、「日の丸・君が代」
文/赤石千衣子
「儀式」はもうやめよう
文/山田 真
36-「ごめんなさい」と先生がいう
文/岡崎 勝

連載SERIES
38-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
先生の扉
40-楽々授業レシピ(14)
イスラムってなんだ?
文/伊藤育雄
44-職員室バトル(10)
オーバーワーク
文/井上 満
46-学級経営の基礎(14)
ジェンダーフリー教育(その1)
文/岡崎 勝
50-保健室の窓から(6)[小学校]
職員室のストーブのそばで
文/豊田育代
52-インタビュー・ルポ
先生という職業(14)
教員採用試験
――生徒指導の「実技」もありました
語り/大谷健一郎
まとめ/森口秀志
56-先生のためのQ&A
親の扉
64-先生のオドシの手口(14)
「ヘンな友だちとはつきあうな」といわれた場合
文/岡崎 勝
66-おとうさんの学校観察日記(6)
なぜ行かない?中学校の授業参観
文/梶田淳平
68-おかあさんのための保健室(2)
身体測定はなんのため?
文/草野喜久恵
70-障害をもつ子と学校(14)
「107条本」とよばれる教科書
文/山田 真
74-親だから視えること(2)
転校
取材・文/石川結貴
78-子どもオンブズマン(6)
「服装の乱れ」を理由に隔離されたとき
文/山田牧子
80-親と子のためのQ&A
学校の外から
86-不登校 2002(14)
ペルーの働く子どもたち
文/奥地圭子
88-どうなる? 教育改革(2)
45年前にはじまった日本の教育問題
文/大田直子
90-学校をこう変えたい(14)
“体で理解できる教材”にとりくんで
文/奥田陸子
92-尚子さんの養護学講座(6)
「教える」より「育む」
文/大谷尚子
94-戦前の学校(2)
なぜ壇上のハタに拝礼するのか?学校儀式の「怪談」
文/佐藤秀夫
みんなの声
98-47都道府県情報ファイル
104-沖縄『お・は』新聞
106-みんなの手紙
112-oha編集部より
113-特別レポート
ニューヨークのテロ事件とアフガンへの攻撃
子どもたちにどう伝えますか?
語り/中村 哲
文/岡崎 勝
117-編集後記
●コラム●
49-ああ、先生の弁明(14)
60-学校でいちばんこまったこと(1)
62-学校警備員さんの知られざる日常(6)
73-教育サイバーネット(6)
77-コレ、やめました、ありません(2)
84-事務職員さんの「環境教育はまちがっとる」(14)
96-きょうの献立(6)
103-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本