おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.15

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.15

2002年5月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

学力低いと将来が心配!

学習内容削減で公立学校では基礎学力も身につかない!? 塾で学力アップできる? 日本の未来は大丈夫? っていうか、ウチの子どうなるの?

本体価格1,200円

B5判/112ページ/ISBN4-88049-515-8

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.15
2002
創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
学力低いと将来が心配!

2-わからないけど不安です
文/編集部 絵/山福アケミ
4-「学力」という力
構成/編集部
6-そもそも学力低下ってなんだ?
文/岡崎 勝
9-親と先生に聞く「学力低下」を感じるとき、悩むとき
文/大西智子・伊藤育雄・夏木 智・森島 覚・読者モニター
20-親のくらしが子どもの学力を左右する!?
談/苅谷剛彦
25-学力ってどのくらい必要なの?
談/立岩真也
28-将来、学力は生きるのか?
談/石川和恵
30-点数のとれない子に親のできること
文/浜田寿美男
32-一理あるから困ってしまう
文/佐々木 賢
連載
SERIES
34-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
先生の扉
36-楽々授業レシピ(15)
人間に飼われた動物牛や馬たち
文/入倉光春
42-職員室バトル(11)
まともな職場環境を要求する
文/井上 満
44-学級経営の基礎(15)
ジェンダーフリー教育(その2)
文/岡崎 勝
46-保健室の窓から(7)[小学校]
休み時間のできごと
文/高木玲子
48-インタビュー・ルポ
先生という職業(15)
人事異動
――転勤を決めるのはだれ?
語り/山岡秀雄
まとめ/山本芳幹
52-先生のためのQ&A
親の扉
60-先生のオドシの手口(15)
「障害児学級へ行ったらどうですか」といわれた場合
文/岡崎 勝
62-おとうさんの学校観察日記(7)
PTA広報委員会の裏ばなし
文/梶田淳平
64-おかあさんのための保健室(3)
ぎょう虫検査って必要?
文/草野喜久恵
66-障害をもつ子と学校(15)
なにもわからない授業は残酷か?
文/山田 真
70-親だから視えること(3)
制服
取材・文/石川結貴
74-子どもオンブズマン(7)
私立学校でトラブルが起きた場合
文/山田牧子
76-親と子のためのQ&A
学校の外から
82-不登校 2002(15)
フリースクールと通学定期
文/奥地圭子
84-どうなる? 教育改革(3)
中途半端な学校選択制
文/大田直子
86-学校をこう変えたい(15)
“人生で大きな失敗をしてしまった人の体験談”を聞く機会を
文/江川紹子
88-尚子さんの養護学講座(7)
ヒトが人になるために
文/大谷尚子
90-戦前の学校(3)
「御真影」を盗んでカツアゲ
文/佐藤秀夫
みんなの声
94-47都道府県情報ファイル
100-秋田『お・は』新聞
102-みんなの手紙
108-oha編集部より
109-編集後記
●コラム●
41-ああ、先生の弁明(15)
56-学校でいちばんこまったこと(2)
58-学校警備員さんの知られざる日常(7)
69-教育サイバーネット(7)
73-コレ、やめました、ありません(3)腰洗い槽
80-事務職員さんの「環境教育はまちがっとる」(15)
92-きょうの献立(7)
99-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本