おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.30

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.30

2006年2月1日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

わが子の思春期

許せない……このひとこと

「うるせい、ばばあ」「死んでやろーか?」…友だちのせい? それとも家庭環境のせい? 親のせい? 子どもの罵詈雑言の傾向と対策

第2特集
キレて、暴れて、赤ちゃん化!?小学生の校内暴力が増えた理由

本体価格1,200円

B5判/112ページ/ISBN4-88049-530-1

オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.30 February 2006

特集SPECIAL EDITION
わが子の思春期
許せない……このひとこと
絵/山福朱実 文/編集部

4
親は毎日ドキッ・グサッ・ヒヤッ
ムスメとムスコの「ひとこと」語録
文/親の声
6
こんなこといわれちゃいました……
文/親の声
10
育て方、まちがったかな……
――いまどきの子は言葉が乱暴?
文/親の声
13
子どもの言葉は変わったのか?
談/最首 悟
18
思春期のひとこと Q&A
*「死むぅ……」
———「ひとわたり」話を聞こう
文/山登敬之
*「どうせ」
———かなり「使える」言葉なんだね
談/五味太郎
*「勝手に傷ついてりゃいいじゃん!」
———彼も傷ついているのかも
文/内田良子
*母を「あの女」と呼ぶ娘
———一人の人間として向きあいたいんです
文/長崎夏海
*「こんなメシ食えるかよ!」
———男の子にとって必要な段階
文/伏見憲明
*友だちへのキツいものいい
———評価漬けの毎日がそうさせている
文/伊藤幾夫
*しゃべらない
———基本的には「待つ」しかない
談/石川憲彦
32
「そのひとこと」をいわせないための「親の権威」って必要?
文/山田 真
34
私が親をキレさせた言葉
文/子どもの声
35
だから親子はおもしろい
文/岡崎 勝

第2特集 SPECIAL EDITION II
キレて、暴れて、赤ちゃん化!?
小学生の校内暴力が増えた理由
39
「小学生の校内暴力」   ホントのところは?
――文部科学省調査報告書を読む
文/藤宮礼子
44
大げさ? 深刻?
押した叩いたひっかいたの実態
文/親の声
48
注意をくり返して逆襲をくらう?
文/先生の声
50
成人式に思い出したこと
文/伊藤 朝
51
バーチャルな現実のなかで“ゲームする”子どもたち
――「動機なき」中学生の日常
文/琴寄政人
56
座談会
私のクラスの「校内暴力」 暴力増加?
親・教員ができること </div>
談/入倉光春・長谷川洋子・岡崎 勝
62
数字が増加した原因を見定める
文/大畏ゆう
64
まず、殴られた子の身になって
文/赤田圭亮
66
世界的にひろがる子どもの存在不安
文/佐々木賢
68
「暴力はいかん」  しかし……
文/岡崎 勝

連載SERIES
70
先生のための法律講座
「異議なし」は、「犯罪」になるときもある!
文/岡崎 勝
71
こんなときどうするQ&A
Q.熱がないと保健室で休ませてくれないの?
A.草野喜久恵
Q.親が高卒だと子どもは大学に行けないの?
A.大内裕和
76
慢性の病気をもつ子と学校
ぜんそく児に対する「特別あつかい」
文/山田 真
79
誰も知らない「健康日本21」を考える[最終回]
未来の日本もこうなる?
「Healthy People 2010」が教えること
文/斎藤貴男
82
子どもが「巣立つ」ということ
笑顔は人の関係をつくる
文/浜田寿美男
85
野にはなつ
たまごっち
文/伊藤比呂美
89
47都道府県情報ファイル
「学力低下でなにかはじまったか」
96
みんなの手紙
104
oha 31号からリニューアルします
106
chio倶楽部モニター会員大募集
108
oha編集部より
109
編集後記
コラム
74
学校でいちばんこまったこと(17)
94
『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本