おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.39

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.39

2007年9月25日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集1

体力、気力、学力アップだ!?

早寝、早起き、朝ごはん

「早寝・早起き・朝ごはん」は国民運動。理想的な暮らしにノーはいいにくい。けれど、深夜労働に就労時間の延長。現実を見ればプレッシャーばかりが。

特集2

食育指導、栄養教諭誕生、調理の業者委託……

子どもたちの給食がこんなに変わるよ

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5判/144ページ/ISBN978-4-88049-539-2


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.39(2007年9月)

特集1
体力、気力、学力アップだ!?
早寝、早起き、朝ごはん
8
読者モニターに聞く
早寝、早起き、朝ごはん、
うちの場合
13
夜起きて働いている人が、
世の中にはたくさんいる
「朝型」生活のほうがぼくにとっては不健康
藤井誠二さんに聞く
20
大人たちの自己満足運動が始まった
子どもたちの置かれた
現実を無視してません?
岡崎 勝
25
生活リズムはリセットできるけど
大切なのは一人ひとりの
子どもにあった眠りです
井上昌次郎
30
国が鳴らす早起きの鐘にご注意を!
人にはさまざまな時計があるのだ
名取弘文
35
できない親はダメダメなのか?
成果を見せつけられると弱いけど……
桜井智恵子
40
朝ごはん運動を利用したい人々
「子どもの生活リズム向上プロジェクト」
から見えてくること
斎藤貴男
45
特集1のまとめ
人間は多様ですから
山田 真
特集2
食育指導、栄養教諭誕生、
調理の業者委託……
子どもたちの給食が
こんなに変わるよ
52
読者モニターに聞く
子どもの給食、どう思いますか?
56
「おいしい!」と食べてくれる
子どもの顔を見るだけで幸せ
栄養士・祖父江延枝さんに聞きました
60
栄養よりも食育よりも大事な
「給食」の意味
岡崎 勝
63
栄養教諭の誕生で、
給食はどう変わるの?
学校給食の現在と食育の問題
牧下圭貴
68
ココが心配。
自校式と業者委託の大きなちがい
五十嵐興子
72
特集2のまとめ
栄養士、そして栄養教諭に課せられた急務
科学的に「食」を伝えることの大切さ
里見 宏
連載
76
岡崎探検隊〔一人(笑)〕が行く
番外編
学校のビミョーな問題
「不適格教員」とはなにか?
岡崎 勝
81
子ども写真館
いまはバレーボールに夢中です
齋藤なる・齋藤なり
82
アレガネーゼ・マナのサゲママ的日常
受験しないアツイ夏
安住磨奈
88
奥地圭子の教育・学校・不登校
子どもの「育ち」を見守るということ
登校拒否との出会い
奥地圭子
93
東京シューレ日誌
94
子どもが「巣立つ」ということ
「大事なことはとにかく教えろ」なのか
浜田寿美男
100
慢性の病気をもつ子と学校
そもそも「医療行為」ってなんだ?
山田 真
106
お母さん・お父さん・先生のための
生活科学きほんのき
食の安全を確保するということ
里見 宏
112
chio倶楽部 モニター募集のお知らせ
113
こんなときどうするQ&A
Q 小学校の参観が毎日のようになぜ?
A 岡崎 勝
Q 毎日おなかの調子が悪い息子。なにかよい治療法は?
A 石橋涼子
118
ワハハ先生の昭和子ども日記
今日は、みの町全町の大町民うん動会で
山田 真
120
『お・は』&『ち・お』を読む会
123
み・ん・な・の手紙
132
oha編集部から
133
『お・は』編集部に寄贈いただいた本から
144
編集後記
岡崎 勝