おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.2

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.2

1999年2月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集
えーっ、宿題!?

ドリル、読書、工作……。いろいろな宿題をめぐって、笑っちゃう話、怒りおさまらぬ話、考えさせられた話。あなたは、宿題必要派? 不要派ですか?

本体価格1,200円

B5判/120ページ/ISBN4-88049-502-6

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 

おそい・はやい・ひくい・たかい
CONTENTS
No.2
1999
創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
えーっ、宿題!?

2-無制限一本勝負だ!
文/編集部 絵/猫柳あけみ
4-いまどきの子どもの宿題生活
文/子どもの声・親の声
12-先生の、出す理由・出さない理由
――宿題は必要か?
文/久保齊・山口晶子・名取弘文・赤田圭亮
17-「宿題」はなぜ生まれたのだろう
――その歴史の意味するところ
文/佐藤秀夫
24-宿題と「子どもの権利」
文/岡崎 勝
26-出してくれという親の心、出さないでくれという親の心
文/浜田寿美男
28-宿題Q&A
「分数のわり算」「ファミリーフォーカス」「自由研究と作品展」
回答者/森毅・宮台真司・安住磨奈
32-あってもいいな、こんな宿題
文/林丈二・向井吉人・五味太郎・奥地圭子
36-宿題というお荷物
文/岡崎 勝
38-『お・は』コメンテーター
連載SERIES
先生の扉
40-楽々授業レシピ(2)
地図の今昔物語[中学校編]
文/伊藤育雄
44-うちの職員会議(2)
わが校の「教育目標」は……
文/井上 満
46-学級経営の基礎(2)
そうじを「適当に」やる方法
文/岡崎 勝
50-保健室の矛盾(2)
再び「養護教諭が教科の保健授業をもつこと」
文/北村美佳
52-インタビュー・ルポ
先生という職業(2)
給料
――明細書を見てみれば
語り/柴田廸春
まとめ/森口秀志
56-学校をこう変えたい(2)
私の提案
「学級王国を複数担任共和国に!」
文/朝倉賢司
60-先生のためのQ&A
親の扉
68-先生のオドシの手口(2)
「何度いってもいうことをききません」といわれた場合
文/岡崎 勝
70-スクール交際術(2)
子どもの友だちとのつきあい方
文/斎藤次郎
72-障害をもつ子と学校(2)
「かわいそうだ」は他人の論理
文/山田 真
76-対論 いる? いらない?(2)
「ウサギ」
文/野上ふさ子・喜田周一
80-親と子のためのQ&A
学校の外から
86-不登校 ’99(2)
変わりつつあること
文/奥地圭子
88-文部省の考えていること(2)
子どもの声が聞けるのか
文/保坂展人
90-賢さんの教育原論(2)
白教育と黒教育
文/佐々木賢
92-校舎が変われば(2)
三春町立岩江小学校
文/長澤 悟
96-当世学校給食事情(2)
食器でもめるワケ
文/野田克己
99-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
100-47都道府県情報ファイル
106-愛媛『お・は』新聞
108-みんなの手紙
116-oha編集室より
117-編集後記
●コラム●
49-教え子への手紙(2)
64-耳ダコ(2)
66-用務員さんの学校「再建」論(2)
75-ああ、先生の弁明(2)
84-事務職員さんの、環境教育はまちがっとる(2)
105-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本