おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.12

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.12

2001年8月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

「分数」を教えられますか?

分数を前にかたまる息子……。 水4/5リットル、油1/3リットル!? ケーキやリンゴで例えてはダメ? 先生の教え方から親のフォローの仕方。

本体価格1,200円

B5判/120ページ/ISBN4-88049-512-3

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.12
2001

創刊のことば
特集
SPECIAL EDITION
「分数」を教えられますか?

2-算数でいちばんの「ヤマ」?
文/編集部 絵/山福アケミ
4-子どもの「わからない」に困ったとき
文/読者モニター
10-なぜ、小学生に分数を教えるの?
文/小笠 毅
17-分数のはじまり方はどうなってる?[日本編]
文/編集部
18-先生は子どもが興味をもてるように教えてる?
(1)13枚のホットケーキ、4人で分けたら、1人分は何枚?
文/下田正義
(2)1―2・と1―3・、ジュースはあわせて何・?
文/木幡 寛
24-分数がわからなくなるのは、なぜ?
(1)日本語によってむつかしくなってしまう分数
文/関沢正躬
(2)「当たってる答え」ばかり要求してませんか?
文/何森 仁
28-分数のはじまり方はどうなってる?[諸外国編]
文/編集部
29-あなたは子どもに教えられる?
お母さん、お父さんのための分数講座
「わり算は、なぜひっくり返してかけるのか?」
先生/岡崎勝、生徒/安住磨奈
34-わからない子に大人のできること
文/矢玉四郎・北村小夜・石川憲彦
38-自信をもって断言する
文/森 毅
連載SERIES
40-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
先生の扉
42-楽々授業レシピ(12)
おもしろ算数大会(その2)
文/有田八州穂
46-職員室バトル(8)
だれが決める!?
「総合的な学習」の中身
文/井上 満
48-学級経営の基礎(12)
子どもを「静かに」させる方法(その2)
文/岡崎 勝
52-保健室の窓から(4)[小学校]
ひきだしのあめ玉
文/草野喜久恵
54-インタビュー・ルポ
先生という職業(12)
人事考課
――ものいえぬ教員が増える?
語り/中山圭子
まとめ/森口秀志
58-先生のためのQ&A
親の扉
66-先生のオドシの手口(12)
「学校に文句ばっかりいってると、お子さんがソンしますよ」といわれた場合
文/岡崎 勝
68-おとうさんの学校観察日記(4)
分きざみの宿泊学習
文/梶田淳平
70-障害をもつ子と学校(12)
教室のなかで身につけたこと
文/山田 真
74-子どもオンブズマン(4)
理不尽な担任に納得できないとき
文/山田牧子
76-対論 いる? いらない?(12)
「帰りの会」
文/名取弘文・岡崎和恵・子どもの声
80-親と子のためのQ&A
学校の外から
86-不登校 2001(12)
歴史教科書の報道されない問題
文/奥地圭子
88-どうなる? 教育改革(4)
小・中学校で二週間の奉仕活動ってなに?
文/赤尾勝己
90-学校をこう変えたい(12)
「子どもを無関心にさせないで」
文/楠原 彰
92-尚子さんの養護学講座(4)
乳幼児期の「養護」
文/大谷尚子
94-校舎が変われば(12)
倉敷市立 玉島北中学校
文/三好孝治
96-当世学校給食事情(12)
アレルギー除去食と事故
文/野田克己
みんなの声
100-47都道府県情報ファイル
106-岩手『お・は』新聞
108-みんなの手紙
115-oha編集部より
116-今号の特集・トラの巻
117-編集後記
●コラム●
51-ああ、先生の弁明(12)
62-小耳にささった子どものことば(最終回)
64-学校警備員さんの知られざる日常(4)
73-教育サイバーネット(4)
84-事務職員さんの環境教育はまちがっとる(12)
98-きょうの献立(4)
105-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本