おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.18

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.18

2003年2月1日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

不機嫌、不愉快、不安定……

思春期の子のいるくらし

朝も晩も不機嫌、口も態度も反抗的…、大人と思えば幼子のように甘える、親子のあいだがぎくしゃくしてくる。この変調を整理して親子の関係を整え直す。

本体価格1,200円

B5判/115ページ/ISBN4-8049-518-2

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.18
2003

創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
不機嫌・不愉快・不安定……
思春期の子のいるくらし

2 – 扉のむこうで
文/編集部 絵/山福アケミ
4 – 子どもたちの変化に困ったこと、とまどったこと
文/親の声、先生の声
6 – そもそも思春期ってなんだ?
文/石川憲彦
12 – いまどきの思春期Q&A
「必要なの? 携帯電話」「化粧にばかり念入りで…」「友だちづきあいの悩み」「ドラッグに注意?」「皿を投げて反抗する子」「妊娠しないか心配で…」
回答者/伊藤幾夫、安住磨奈、鳥羽伸子、
西村真智子、池亀卯女、北村美佳
24 – いま、思春期の子に必要なこと
文/村瀬 学
29 – 子どもの自立、転んだあとの手当て
――親にできること
談/三好洋子
34 – 脱出期と考えるならば
文/岡崎 勝

連載
SERIES
36 – 27の瞳
マンガ/いしいひさいち

<<先生の扉>>
38 – 学級経営の基礎18
テストってなんだろう(その1)
文/岡崎 勝
42 – 保健室の窓から10[中学校]
常連になった生徒たち
文/岡崎のり子
44 – インタビュー・ルポ
先生という職業18
危機管理
子どもの安全は守れるのか
語り/赤田圭亮
まとめ/森口秀志
48 – 先生のためのQ&A

<<親の扉>>
56 – 先生のオドシの手口18
「机の周辺に持ち物が散らばってますよ」といわれた場合
文/岡崎 勝
58 – おかあさんのための保健室6
生理についてどう話す?
文/草野喜久恵
60 – 障害をもつ子と学校18
ぼくが就学猶予に賛成しないわけ
文/山田 真
64 – 親だから視えること6
中学受験
取材・文/石川結貴
68 – 親と子のためのQ&A

<<学校の外から>>
74 – 林丈二のアッとおどろく総合学習
路上観察のススメ3
「まち」の不思議を解明するにはの巻
談/林 丈二・重山源隆
まとめ/木村邦夫
80 – 不登校 2003 18
学校復帰を強化!?
10年ぶりの“協力者会議”
文/奥地圭子
82 – 尚子さんの養護学講座10
子どもが悩みをかかえているとき
文/大谷尚子
84 – 小学校図書館をこう変える!1
6歳から12歳のお客にあわせて
文/赤木かん子
みんなの声
88 – 47都道府県情報ファイル
「集金」
94 – 大分『お・は』新聞
96 – みんなの手紙
102 – oha編集部より
105 – 「拉致問題」を通して考えた子ども・家族・学校
文/岡崎 勝
108 – 追悼・佐藤秀夫さん
109 – 編集後記

●コラム●
41・ああ、先生の弁明18/52・学校でいちばんこまったこと5/54・学校警備員さんの知られざる日常10/63・教育サイバーネット10/67・コレ、やめました、ありません6「親子草むしり」の名簿/72・事務職員さんの「環境教育はまちがっとる」18/86・きょうの献立10/93・『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本