おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.57

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.57

2010年9月25日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集1

先生、それ、ちがうんじゃない? (1)

このトラブルに、この対処?

学校や先生の対応にはどうにもうなずけない。反省と謝罪を求めるより、理解とおりあいのつけ方が大事。子どもを中心に解決していくには。

特集2

悩ましい!?

学校マナー!!

あいさつ、会話、ファッション、身のこなし…… 親も子も常識知らず?

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144ページ/ISBN978-4-88049-557-6


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.57(2010年 9月)

特集1
先生、それ、ちがうんじゃない?(1)
このトラブルに、この対処?
8
学校の先生
漫画家・青沼貴子
10
実録エピソード!
12
case 1 学校に行けない
髪を切られ、恐怖をもった……家庭のせい?
13
保身に走る傾向は、年々強まっています
心理カウンセラー・内田良子
16
case 2 いじめがわかって
親の謝罪……じつは学校が段取り?
17
解決のコツは、最初の判断によります
小学校教員・岡崎 勝
22
case 3 いたずら
授業を中止……犯人探し?
23
こうなると、残るのは後味の悪さだけ
元小学校教員・名取弘文
26
case 4 盗難に
校内で発見……なぜ対応遅く、のんびりなの?
27
私の「アブナイ」防止策
高校教員・谷川 敦
30
case 5 障害のある子に
一人は競技からはずし……娘には「がんばれ!」?
31
伝わらない悲しみ、傷ついた思い
小児科医・山田 真
35
親の声
どーも納得できない!
38
裁判になったトラブル
編集部
40
こわいのは「プチ冤罪」
反省と謝罪より、理解とおりあい
元大学教員・浜田寿美男
45
親の声
「親の出番!」、どんなとき?
46
和解へのプロセス
大学教員・桜井智恵子
50
特集1のおわりに
教員養成にかかわる身として
大学教員・大谷尚子
特集2
悩ましい!?学校マナー!!
56
どうして、こんなにマナー本!!
優美で臨機応変なおつきあい??
作家・安住磨奈
60
親の声
学校・地域の行事で……
これって、常識? 非常識??
62
だから子どもに押しつけない
「自己管理型マナー」は近い未来に自滅するでしょう
精神神経科医・石川憲彦
66
子どもの声
友だちや先輩に対して、気をつけてる……
67
生足もタイツも社交のルール
ストレスから「目立ちたい!」子たち
臨床心理士・岩宮恵子
73
特集2のおわりに
「タメ口はやめてくれ」といいながら……
小学校教員・岡崎 勝
連載
78
サゲママ磨奈の中学のアナ!
開幕!「高校受験」
安住磨奈
84
障害児と学校生活
障害児と健常児分離の始まり
山田 真
90
奥地圭子の教育・学校・不登校
子どもの育ちを見守るということ 最終回
子ども中心の教育を
奥地圭子
96
保健室から見た子ども・先生・保護者のこと
“風になる”中学生を保健室で支える
養護教員・山上亜希子(仮名)
100
親のじかん、子どものじかん 最終回
親子インタビュー
家族で遊んだ自主保育が原風景
天野秀昭・天野華月・天野 渓
聞き手/杉山由美子
108
書評
『子どもをいちばん大切にする学校』奥地圭子著
評者/伊藤書佳
『ふたたび、時事ネタ』斎藤美奈子著
評者/岡崎 勝
110
こんなときどうするQ&A
Q学校評価アンケートって、どこに○をつけたらいいの?
A小学校教員・岡崎 勝
115
『お・は』&『ち・お』を読む会
118
子どもが「巣立つ」ということ
希望と欲望のちがい
浜田寿美男
124
小学校、入ってみたら
先生との距離
岡崎 勝×ゆっきー
130
み・ん・な・の手紙
135
oha編集部から
136
ジャパマの本
138
ohaバックナンバー
144
編集後記 岡崎 勝