おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.74

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.74

2013年7月25日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

プリント・ノート・学用品・机まわり……

小学生で身につける! 振り分け・整理・収納の習慣!!

わたしたちはモノとどう向き合う? 整理術のベテランに加え、教員に心理の専門家……子どもの世界や心情を考えつづける執筆陣が毎日続く極意を伝授!

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144ページ/ISBN978-4-88049-574-3


オンライン書店で購入

 

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.74(2013年7月)

特集
プリント・ノート・
学用品・机まわり……
小学生で
身につける!
振り分け・整理・
収納の習慣!!
8
だれだ!
ぼくの部屋を散らかしたのは!?
内田良子(心理カウンセラー)
14
「よくない」が、「しょうがない」こと
岡崎 勝(小学校教員)
18
いつから? こんなに?
子どもの世界がモノだらけ!?
編集部
なぜ、どうして、子どもは
かたづけない?
21
気持ち悪くないから
岡崎 勝(小学校教員)
26
「かたづけたがり」へと豹変したとき
山本ふみこ(随筆家)
32
平松洋子さん(エッセイスト)に聞く
まずは、親自身に「整理」がついて
いるか、どうかが……
ベテラン教員に学ぶ!
まずは、「ルール」を決める
40
(1) 机・ランドセル
岡崎 勝(小学校教員)
机まわり/ランドセルの中身
42
(2) 教科書・ノート類
虎谷美智代(小学校教員)
低学年/中学年/高学年
46
(3) 教材
―算数セットから裁縫セットまで
郡司修一(小学校教員)
49
(4) プリント
―授業用、連絡用
岡崎 勝(小学校教員)
51
【コラム】ちらかし教員の存在意義(笑)
岡崎 勝(小学校教員)
52
〈親の声〉
わが家のぐちゃぐちゃ顛末記(1)
茨城県・ATさんの場合
2009年 プリントたんまり、落としものキング
2013年 お知らせメールも頼りつつ
ベテラン教員+整理術のプロに学ぶ!
さらに、「捨てる」コツを知る
55
(1) 「捨て方」を教えるときの基本
辰巳 渚(文筆家、『「捨てる!」技術』著者)
59
(2) 「捨てる」か「保存」か迷ったら
東京第三友の会のみなさん
64
(3) 教員による学年別アドバイス!
〈低・中学年〉 長期休みにいっしょに
武本圭子(小学校教員)
〈高学年〉 一年間保存すれば……
長谷川洋子(小学校教員)
〈中学生〉 クリアファイルを二枚用意
赤田圭亮(中学校教員)
70
〈親の声〉
わが家のぐちゃぐちゃ顛末記(2)
広島県・匿名希望さんの場合
2009年 すぐに新しい文具が欲しくなっちゃう
2013年 必要なものを、必要なだけ買うように
心理学の先生にすがる
どうしても、かたづけベタな人のための
ひとこと……
73
素通りされるものに支配される時代
鳥羽伸子(心理相談員)
76
あきらめ……
現実を「あきらか」に見ること
浜田寿美男(発達心理、法心理学者)
それでも気になる~~!!
子ども部屋!
82
問答無用! はこんなとき
岡崎 勝(小学校教員)
84
「守る」から「まかせる」へ
浜田寿美男(発達心理、法心理学者)
87
毛利子来さん(小児科医)に聞く
ぼくが子ども部屋に入らなかったわけ
94
〈親の声〉
わが家のぐちゃぐちゃ顛末記(3)
埼玉県・TYさんの場合
2009年 机はゴミだめ、かたづけられない男
2013年 時間が解決してくれたのでしょうか
96
特集のおわりに
最後の手段
岡崎 勝(小学校教員)
連載
100
子どもたちの情景
─そばにそっといた私から見えたこと (9)
「忘れものの多いかずねちゃん」
ひらのゆうこ(大学院生)×
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)
102
子どもたちの情景
─そばにそっといた私から見えたこと (8)
「ともかちゃんの恋愛話」
ひらのゆうこ(大学院生)
×
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)
107
障害のある子は、普通学級に行けないの? (1)
「受験方法は教育委員会と交渉で」
山田 真(小児科医)
113
─愛知・小学校生活37年の記録
「せんせい!」への道 (7)
「最後の赴任先は栗山温泉!?」
岡崎 勝(小学校教員)
124
ohaの本棚
『発達障がいと思春期』
(門野晴子著)
読んだ人/岡崎 勝(小学校教員)
125
oha編集部から
126
『ち・お』『お・は』を読む会
130
編集後記
132
[アピール]原発のない日本を