おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.76

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.76

2013年11月25日刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

つまずきをチャンスに! 家族がフォローするときの

「算数嫌い」に教えるコツ

算数がおもしろくなる教え方を、匠の教師たちが伝授する特集。学年なりのむずかしさやつまずきがちなポイントをおさえ、「わからない」をトコトン追求。

定価(本体価格1,200円+消費税)

A5/144ページ/ISBN978-4-88049-576-7


オンライン書店で購入

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

Contents
No.76(2013年11月)

特集
つまずきをチャンスに!
家族がフォローするときの
「算数嫌い」に教えるコツ
8
1・2年生で「わかんな~い(涙)」といわれたときの心得
―おさえたいポイントは9つ!
9
まずは、「学年なりのむずかしさ」をわかろう!
何森真人(小学校教員)
低学年の基礎基本9
13
(1)数の書き方
14
(2)算数ノートの使い方
15
(3)順序数と集合数
16
(4)道具と活用法
岡崎 勝(小学校教員)
18
(5)がっちゃんこ」でたし算
21
(6)ひき算には「とるちゃんこ」
23
(7)文章題は一つずつ
太田まじん(小学校教員)
24
こんな問題ならやる気も出る!?
岡崎センセの文章題
25
(8)暮らしに役立つ 時計の読み方
27
(9)九九は反復練習でマスター
長谷川洋子(小学校教員)
30
小学校で習う算数って?
何森真人(小学校教員)
36
これが、3・4年生の壁!!
―子どもの考え方を「理解する」ことから
37
見えないものを想像する、そこがポイント
岡崎 勝(小学校教員)
中学年の基礎基本4
42
(1)整数の四則計算
岡崎 勝(小学校教員)
45
(2)小数
太田まじん(小学校教員)
48
(3)図形
郡司修一(小学校教員)
51
(4)分数
アナログ思考でいこう
岡崎 勝(小学校教員)
カギは「リアリティ」
下田正義(小学校教員)
59
5・6年生のおさえ方
―割合・百分率・図形を中心に
60
「もどることのできる」イメージをもつ
何森真人(小学校教員)
高学年の基礎基本2
67
(1)割合・百分率・単位量
太田まじん(小学校教員)
74
(2)平面図形・立体図形
岡崎 勝(小学校教員)
81
分数わり算、なぜひっくり返して×のか?
先生・岡崎 勝(小学校教員)×
生徒・安住磨奈(作家)
90
そして、算数のその先へ……
91
中学の先生に聞いた「数学」へのポイント
伊藤育雄(中学校教員)
95
生きていくときに大切なこと
―知的障害をもつ子と仕事のエピソード
北村小夜(元中学校教員)
98
特集のおわりに
ストップウオッチより
時間と体験!
岡崎 勝(小学校教員)
連載
102
子どもたちの情景
─そばにそっといた私から見えたこと (11)
「卵が先か、ニワトリが先か」
ひらのゆうこ(大学院生)×
浜田寿美男(発達心理学・法心理学者)
109
障害のある子は、普通学級に行けないの?(3)
「高校生になる資格」
山田 真(小児科医)
115
─愛知・小学校生活37年の記録
「せんせい!」への道 最終回
「教師として子どもとかかわるために」
岡崎 勝(小学校教員)
121
『ち・お』『お・は』を読む会
124
創刊記念メッセージ
126
『ち・お』創刊20年&
『お・は』創刊15年記念イベント開催!!
129
モニター会員募集
130
編集後記
140
バックナンバー常備店