おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.7

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.7

2000年5月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集

うちの学校、大丈夫?

プールの危険度

死を招く飛びこみ、子どもを飲みこむ排水口、アトピーを悪化させる塩素高濃度の腰洗い槽。見学すれば炎天下の日射しにクラクラ……

本体価格1,200円

B5判/120ページ/ISBN4-88049-507-7

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

CONTENTS
No.7
2000
創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
うちの学校、大丈夫?プールの危険度

2-ミステリーに満ちた学校のプール
文/編集部 絵/山福アケミ
4-こんな事故が起きている !?
文/岡崎 勝
7-なぜプール事故があとを絶たないのか?
文/有田一彦
12-プ-ル管理・水泳指導ホンネで話せば
――先生たちの座談会
16-水質は大丈夫?消毒法の安全性は?
文/有田一彦
21-O157で復活した腰洗い槽は環境汚染源
文/里見 宏
23-子どもたちのプール生活どうなってるの?
ここが疑問! 親&先生の声
Q&A回答/岡崎勝・水谷淳子・池亀卯女
29-慢性病をもつ子
文/松岡陽子
30-障害をもつ子
文/伊東康江
32-だれのため?なんのため?
文/岡崎 勝
34-安全なプールにするために
10のチェックポイントと要望書の書き方
文/編集部
36-プール水泳から見えること
文/影山 健
連載SERIES
38-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
先生の扉
40-楽々授業レシピ(7)
イメージを拡げよう
文/琴寄政人
44-職員室バトル(3)
朽ちる学校
文/井上 満
46-学級経営の基礎(7)
親への連絡
〈その一〉 けがをした場合
文/岡崎 勝
50-保健室の矛盾(7)
健診結果の統計に意味あるの?
文/草野喜久恵
52-インタビュー・ルポ
先生という職業(7)
部活動
――ボランティアも限界?
語り/北村 守
まとめ/山本芳幹
56-学校をこう変えたい(7)
学校を消費者教育の場に
文/富山洋子
60-先生のためのQ&A
親の扉
68-先生のオドシの手口(7)
「偏食では丈夫な身体になりませんよ」といわれた場合
文/岡崎 勝
70-スクール交際術(7)
トラの威を借りる方法
文/斎藤次郎
72-障害をもつ子と学校⑦
“差別の視線”がうまれるとき
文/山田 真
76-対論 いる? いらない?⑦
「スクールカウンセラー」
文/阿部真里子・小沢牧子
80-親と子のためのQ&A
学校の外から
86-不登校 2000(7)
東京シューレ入会までに
文/奥地圭子
88-文部省の考えていること(6)
どっちへ向かう?「教育改革」
文/保坂展人
90-賢さんの教育原論(7)
教育否定論のはじまり
文/佐々木賢
92-校舎が変われば(7)
浪合村立浪合学校
文/湯澤正信
96-当世学校給食事情(7)
センター給食の限界
文/野田克己
みんなの声
100-47都道府県情報ファイル
106-京都『お・は』新聞
108-みんなの手紙
116-編集後記
●コラム●
49-教え子への手紙(7)
64-耳ダコ(7)
66-用務員さんの学校「再建」論(7)
75-ああ、先生の弁明(7)
84-事務職員さんの、環境教育はまちがっとる(7)
105-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本