おそい・はやい

おそい・はやい・ひくい・たかい No.8

2018年3月11日
おそい・はやい・ひくい・たかい No.8

2000年8月刊行 
岡崎 勝 編著者

特集
「学校に行きたくない」といわれたら……

ソフトになってきた学校側の対応も、裏を返せば、見て見ぬフリってこと? 今の不登校状況を整理する「お・は」不登校特集第一弾

本体価格1,200円

B5判/120ページ/ISBN4-88049-508-5

オンライン書店で購入※ sold out ※

弊社から直接購入 >>
定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

 

CONTENTS
No.8
2000
創刊のことば

特集
SPECIAL EDITION
「学校に行きたくない」といわれたら…

2-遠まわり覚悟で
文/編集部 絵/山福アケミ
4-学校が嫌われるごもっともな理由
――子どもの声
6-不登校への見方は変わった?
文/奥地圭子
10-そのときどうした?
――親の声
14-親は素直に語ったほうがいい
談/速水由紀子
16-「不登校」「ひきこもり」「17歳」
子どもがわからなくなったら
文/鳥羽伸子
19-相談できるスペース&親の会リスト
20-「学歴」社会はどう変わっていくのか?
文/石川憲彦
26-小学校教員として
「学校も少しはいいぞ」と小さな声でいいたい
文/岡崎 勝
28-障害をもつ子の親として
ぼくが「学校」にこだわり続けるわけ
文/山田 真
31-分けあって生きたい
談/安住磨奈
33-〔特別寄稿〕
「登校拒否児」と呼ばれて
20代・30代の声
文/黒坂 史・野田ますみ・志尾英之・野宗玲子・中澤 淳・島内徳子・青山真弓・栗田隆子・高柳栄一
連載SERIES
40-27の瞳
マンガ/いしいひさいち
先生の扉
42-楽々授業レシピ(8)
国籍を勉強してみよう
文/長谷川洋子
46-職員室バトル(4)
アカン ウントビリビリティー
文/井上 満
48-学級経営の基礎(8)
親への連絡
〈その二〉 連絡ミスとフォローのしかた
文/岡崎 勝
52-保健室の矛盾(8)
調査・統計のうそ?
文/北村美佳
54-インタビュー・ルポ
先生という職業(8)
夏休み
――じつはなかなか休めない……
語り/河田康雄
まとめ/森口秀志
58-学校をこう変えたい(8)
〈教育〉なんかやめよう
文/林 隆造
62-先生のためのQ&A
親の扉
70-先生のオドシの手口(8)
「やることが遅いです」といわれた場合
文/岡崎 勝
72-スクール交際術(8)
Can I help you?お手伝いしましょうか
文/斎藤次郎
74-障害をもつ子と学校(8)
「障害者らしく生きよ」なんて
文/山田 真
78-対論 いる? いらない?(8)
「夏休みの宿題」
文/坂東弥生・高木裕・千枝
82-親と子のためのQ&A
学校の外から
88-不登校 2000(8)
ひきこもりへの風当たり
文/奥地圭子
90-文部省の考えていること(7)
「神の国」ニッポンと「教育勅語」の亡霊
文/保坂展人
92-賢さんの教育原論(8)
アリス・ミラーの教育否定論
文/佐々木賢
94-校舎が変われば(8)
吉備高原小学校
文/小泉雅生
98-当世学校給食事情(8)
「顔の見える」自校方式でも内容を確かめよう
文/野田克己
みんなの声
102-47都道府県情報ファイル
108-埼玉『お・は』新聞
110-みんなの手紙
117-編集後記
●コラム●
51-教え子への手紙(8)
66-耳ダコ(8)
68-用務員さんの学校「再建」論(8)
77-ああ、先生の弁明(8)
86-事務職員さんの、環境教育はまちがっとる(8)
107-『お・は』執筆者が読んだ本・書いた本