Browsing Category

0歳ー6歳 子育て人 家族 育て方

老いと子どもの魂の共鳴

2024年9月21日

2024年9月30日刊行 
吉川ちひろ 著

30年前、40代でカナダに子連れ留学をした筆者は、アメリカの児童精神科医が行った「祖父母と孫」の研究書に心惹かれました。
300人の子どもたちに祖父母との関係を聞き取り、祖父母の絵を描いてもらったその研究結果は……。
やがて、高齢期になった筆者は少子高齢社会にあって、「老いと子ども」の可能性に、再び注目をします。弱く障害もあり、効率や生産性に長けていない高齢者だからこそ、子どもたちへの影響は計り知れない。
そこには、「祖父母と孫」という血縁に囚われない、深く永遠の魂の共鳴が生まれる。そう確信した筆者が、高齢者の喜びと生き甲斐にもつながるヒントをお伝えします。

定価(本体価格1,800円+消費税)

四六判/176頁/ISBN978-4-88049-342-8

オンライン書店から購入

書店・図書館の方 >>

 

もくじ
はじめに
老いの孤独、子どもの孤立/コーンハーバー博士の著作/なにもできなくなっても……
序 カウンセリングと博士に出会うまでのアナザーストーリー 47歳初秋、10歳の娘を連れてモントリオールへ
迷路をさまようような日々/傾聴の最初のステップ/傾聴の奥深さ/「待つ」時間/その年で子連れ留学!/モントリオールで博士の著書に出会う/またたく間に時は過ぎて/専門知識と寄り添う姿勢/「風の電話」と生徒たちの気づき/日本の子どもたちの現状/「繋がり合う社会」を願って……
第一章 「問題」は子どもにあるのか?
異なるおとなたちの眼差し/忍耐強く待った博士/親たちが見失うこと/評価に敏感な子どもたち/博士の根源的な問い/三〇〇人の子どもと面接/こころの内を表していた絵/描画法について
第二章 子どもにとって信頼できる高齢者とは
祖父母についての研究を始める/「祖父母と仲良し」の絵の共通点
①画面いっぱいの顔 ②好意の表現 ③「障害」を持つ祖母を描くとき ④全身を描くとき ⑤ 細かな表情を描くとき ⑥家族のなかでの存在感を表す ⑦尊敬と継承を表現する ⑧役割を感じ真似ようとする ⑨好ましいけれど悩ましいこと ⑩子どもの観察力 ⑪疎ましいけれどこころ地よい関係 ⑫子どもが尊敬できる人 ⑬忙しい親たちに目を向ける
孫のために時間を使う/モモと時間/魂を導くこころの余裕
第三章 離れる寂しさ
祖父母=別れのシーン/飛行機は求愛の情/祖父母の転居/突然の別れは謎だらけ/家族として事実を伝えること/遠くにいても祖父母は「護る人」/孫たちとの「往復はがき」
第四章 こころが離れていると思ったら
傷や痛みが怒りに変わるとき/子どもは祖父母の本質を見抜く/祖父母の絵を描けない子/祖父母とこころの距離がある子ども/親たちが強いるよい孫/一度も祖父母に会ったことのない孫
第五章 祖父母を知らないこころの空洞
祖父母と縁の切れている子どもたち/年上の子が想像する祖父母/こころの空洞が絵に表れる/人影のない裏庭/老人ホームで体験したこと
第六章 孫は永遠のいのちを与える
思い出すと温かな気持ちに/亡くなった祖母の全身像/永遠の関係/家族に看取られた祖母と人生の円環/愛は死を超える——フランクルの考察
第七章 祖母から受け継いだ「遺産」
ある青年のこころの変遷/ずっと気にかけてくれた祖母/傷つけることなんか、できなかった/ 老人ホームで働く/利他心という「遺産」/思いがけずの行動
第八章 血縁を超えて
血縁を超えた可能性/居場所、時間、関心/伯母さんが「祖母」/鍵をかけていない家/なんでそんな面倒なことをするの?/本当の祖父母である必要はありません/地域社会の祖父母に
終章 生きとし生けるものに……
年長者の役割は、次世代を導くこと/繋がることの大切さ
おわりに
参考文献

おしゃべりのなかのこどもたち

2023年7月21日

2023年8月4日刊行 
さとうまき 著

あなたは、こどもが泣いていたら、騒いでいたら、どう感じますか?
筆者は3人のこどもを育てるお母さん。「こども乗せ」自転車も、車も持たず、賃貸のアパートに住んでいます。
家の中で、注意しても走り、飛び回るこどもたち。「騒音についてのお願い」の紙がポストに入ります。バスで泣いてしまうこどもを必死にあやしても泣き止まず、ほかの乗客に「うるさい!」と叱られたりもします。

公園でこどもを遊ばせていたら通報されるというニュースを見て、「一体こどもはどこで思い切り遊べば良いのだろう?」と考えたりもします。さらにコロナ禍で、こどもたちの居場所はどんどん社会に奪われていきました。
筆者は、あなたかもしれません。作中の登場人物にもあなたがいるかもしれません。こどもを育てることは、こんなに肩身の狭い思いを抱えないといけないのです。

しかし筆者は、そんな現実に対して、不思議と絶望をしていません。こどもたちという希望を育てているからです。こどもたちは、お利口さんで静かな良い子というタイプではなく、言う事を聞かず、個性豊かで、面白い事件を毎日沢山起こしてくれます。どんなに追い詰められていても、こどもたちとおしゃべりをして、筆者はお腹を抱えて笑って生きているのです。

詩文集『おしゃべりのなかのこどもたち』は、筆者が必死に書き残した宝物のようなおしゃべりが沢山詰まっています。

「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」別冊

さとうまき プロフィール
1983年生まれ。同志社女子大学卒。一男二女の母。20歳になったとき突然詩のようなものを書きはじめ、2011年に第一詩集「やまんばワルツ」、2016年に第二詩集「不妊治療」を発行。『文芸思潮』第16回エッセイ賞(2022年)奨励賞ほか、文芸誌・詩誌にて受賞・選出作品多数。

定価(本体価格1,800円+消費税)

A5変型判/208頁/ISBN978-4-88049-341-1

特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

書店・図書館の方 >>

 

もくじ
詩文集
おしゃべりの なかの こどもたち
ママは「ことば」の料理人
さとうまき
Season 1
ばいばい・だっこ・はい、どうじょ
「ことば」のはじまり
―息子1歳3ヶ月から
ばいばぁい 012
だんにゅう 013
「おしゃべり」のはじまり
―息子1歳6ヶ月から
あさごはん 016
てをつなぐ 017
こうえん 018
だっこ 018
はみがき 018
いってきます 019
おなまえは? 019
まねっこ 020
ずかん 020
だれに ばいばいしたの? 020
くれよんの スープ 021
ひろがるせかい・ふえる「ことば」
―息子2歳から
ねかしつけ 022
ぴんくろい 022
はい どうじょ 023
ぱとかー 024
おっきい えい 024
こうえんの いし 024
ろくじ さんぷん 024
おいかけて 025
みどりの りゅっく 025
おうちの ばすてい 026
ねんねの あいさつ 027
へんしん 027
のぼれる かなぁ? 027
どろんこ 027
「おにいちゃん」になる
―息子2歳6ヶ月から
おしっこ 028
うんち 030
きょう 033
しないよ 033
にんしん してるから 034
ぼくが だっこして くれる 034
いんたーふぉん 035
どあ しまります 035
はなび ないてるね 036
ぽか ぽか 036
「二人」きょうだいになる
―息子3歳(幼稚園入園)、娘0歳
ふろあがり 037
ひとりで できない 037
あかちゃん そっち おいて 038
びょういん がよい 040
「お父さん」がおうちにいる
―息子3歳、娘0歳
むしょく 041
ほけんしょうが ない 043
ぱぱ いつしごと やめるの? 044
「まま」と「いもうと」と
―息子3歳、娘0歳
せいりの ち 045
おなかの きず 046
さんたくろーすが 046
ずっと いっしょに 047
さかなが きゅっぴき 048
おしゃべりと ごはんと 048
いもうと きらい 050
二人の「おにいちゃん」になる
―息子3歳、娘1歳
さんにんめの にんしん 052
やちん はらって もらわないと 054
いきるって 054
Season 2
どたどた・ぎゃはははは・えーん
「三人」きょうだいになる
―息子4歳、娘もうすぐ2歳・0歳
さんにんめの しゅっさん 056
もうひとり わたしがほしい 059
あかい ながぐつ 060
あぶない 060
てをふりほどく むすめ 061
せんそう また せんそう 062
「まま」大好き
―息子4歳一0ヶ月から
ぼくは ぼくだもん 065
ままをたすける ひーろーに 06
新しい生活様式?
―息子5歳、娘2歳・0歳
ころなの なかでも 067
やりかえし 068
りもーとわーく 069
ずっと だいどころに いるような 071
ゆっくりな むすこ 072
しの ろうどく 073
ぱぱが かわいそう 074
こどものいるくらし
―息子五歳、娘二歳・〇歳
おとなりさん 075
うるさくして すみません 081
「学ぶ」こと、「成長」すること
―息子5歳、娘2歳・1歳
おべんきょう 085
まま みて! 087
ししゅんきに なったら 088
ままの せかいは 089
ともだちに いやなこと いわれて 090
ぱぱ びじゅつかん 092
やきとり 093
りっぷくりーむが 093
あぶない むすめ 093
あかちゃんが いちい 095
みやざわけんじさん やってるんだよ 096
「想像」と「現実」と
―息子5歳、娘3歳・1歳
いっしょに てんごくに 097
きらいでも すき 099
じかんが ない 099
だいやもんど と さふぁいや 101
ういてる 103
いつ じしんが 104
がいしょく 104
寝る前に
―息子5歳、娘3歳・1歳
ぜいたくが しあわせ 107
ねるじかんだよ 109
「きょうだい」のちがい
―息子もうすぐ6歳、娘3歳・1歳
よぼうせっしゅ 110
なぞの さんかくかんけい 113
「ぼく」も「ことば」のお料理
―息子もうすぐ6歳
こどもの『こ』 115
はやくち ことば 116
かいそう してる 116
幼稚園の終わりが近づいて
―息子もうすぐ6歳、娘3歳・1歳
おおきくなって きちゃった 117
さいごの つうえんばす 118
そつえんしき 120
Season 3
ぼく わたし
やりたい! いやだ!
もう、いかない!
小学生の息子と幼稚園に入った娘と
―息子6歳、娘3歳・1歳
いきてかえって くるんだよ 124
ようちえん いかない! 125
そとでは しっかり 127
ばくだんに へんしん 128
あさ がっこう いくまで 130
ままが わるい! 132
みんな こないから さびしい 132
おまもりは まま 133
三人三様に育っていくなかで
―息子6歳、娘3歳・もうすぐ2歳
にじ 134
やせいてきな むすめ 134
ならいごと 136
ちぃたんの! 136
ししゃからの でんわ 138
しょっぴんぐもーる 139
ままになりたい 141
せみさん さわろ 142
いきてやる 142
小学生の「にいに」と妹たち
―息子6歳、娘3歳・2歳
せんえんかっと 143
いもうと ずるいぞ! 145
でんわ そうだん 146
ままの ともだち 147
おうだん ほどう 148
せいけん ほうそう 149
かだんの こすもす 150
みっしょん 151
たんこぶ 151
えほんは ばなな 152
ちょうの こうび 152
家計のやりくり
―息子6歳、娘4歳・2歳
なっとうの あたり 153
くるま にも まけず 154
いちばん、になれなくても
―息子6歳、娘4歳・2歳
くやしかった 156
なんで べんきょう するの? 158
みんな えらい 160
けいさつに あやしまれて 161
そろばんは たのしい 161
Season4
ままを まもる!
ままみたいに おおきくなる。
コロナ禍の子育て三年目
―息子もうすぐ7歳、娘4歳・2歳
ころなで きゅうえん きゅうがく 164
2022年、ああ夏よ
―息子7歳、娘4歳・もうすぐ3歳
めんどくさい といれ とれーにんぐ 166
かわいた せんたくものが 166
おばけ でるもん 167
母の さんぱつ 169
ぱぱへの ほうこく 170
まじょ ぱんち 170
むすこの えんぜつ 171
わるぢえ 171
どろぼうが はいってきたら 172
ままの となりは ちょうこうきゅう 173
にぃにに おれい 174
もっともっと「ことば」のお料理
―息子7歳、娘4歳・もうすぐ3歳
ぽっぷこーんちゃん 175
ままの ごはん 175
みそしるちゃん 176
ぶどうの なかには 177
そして、暮らしはつづく
―息子7歳、娘もうすぐ5歳・3歳
夫の てんしょく 178
あぱーとの ねあげ 178
いっぱい たべて おおきくなる 179
なかまはずれ 180
にんじんさん 182
せんごくじだい 183
かみなりさまが きてる 184
なんで てが あるの 186
番外編
いのちと「性」と
―息子7歳、娘4歳・3歳
おんなのこの ぱんつ 187
おとこのこの ちんちん 189
あかちゃんの たまご 190
いつ けっこんするの? 192
あとがきにかえての一人おしゃべり 194
解説
「おしゃべり」を「話詩」に 196
児童文化研究者 村瀬 学
機械技術者

機械・仕上職種1・2級

技能検定・学科の急所(下巻)2023年版

2023年4月20日
技能検定・学科の急所(下巻)2023年版

2023年4月10日刊行 
学科の急所編集委員会編
技能検定の参考書としてだけでなく、機械工作法のテキスト、自習書としても使える、日常作業にピッタリの実質本位の機械工作法の書。下巻は各種工作法・仕上げの実際など専門分野。
付録・2022年度前期実施問題収録
※試験対策をより十全に…「過去年版付録」 別途販売中
収録年以前の実施問題を、300円(税別)で販売しています。
ご希望の方は、注文フォームの備考に
<「○○年○月実施問題」購入希望>
とご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

定価2,530円(本体価格2,300円+消費税)

A5判/336頁/ISBN978-488049-982-6

送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

弊社から直接購入 >>
書店・図書館の方 >>

 

 

学科の急所 下巻

■機械工作法
検定基準の細目……………………………………14

- 旋盤作業 -

【急所】旋盤作業……………………………………30
■自己診断…………………………………………38

1.旋盤とは…………………………………………39
2.旋盤の種類と大きさの表わしかた………………39
3.旋盤の主要部……………………………………42
4.取付具と使用法…………………………………49
5.バイト……………………………………………58
6.切削加工と切削諸元……………………………73
7.切削油削とその使い方…………………………82
8.各種切削作業……………………………………86
9.タレット旋盤加工…………………………………93
10.旋盤の精度………………………………………98
11.旋盤作業における切削不良の原因と対策……100
よく出題される問題………………………………104

- ボール盤作業 -

【急所】 ボール盤作業……………………………108
■自己診断………………………………………110

1.ボール盤の種類と構造…………………………111
2.ドリル……………………………………………113
3.ボール盤作業……………………………………117
4.ボール盤作業の不良原因とその対策…………121
よく出題される問題………………………………122

- フライス盤作業 -

【急所】 フライス盤作業……………………………124
■自己診断…………………………………………127
1.フライス加工……………………………………128
2.フライス盤の種類と大きさの表わしかた………128
3.フライス盤の構造………………………………129
4.フライス取付用具と使用法……………………131
5.フライス…………………………………………134
6.フライス盤作業…………………………………140
よく出題される問題………………………………148

- 研削盤作業 -

【急所】 研削盤作業………………………………150
■自己診断…………………………………………154
1.研削盤作業………………………………………155
2.砥石の種類と用途………………………………160
3.研削砥石車の取付け……………………………165
4.砥石の集成………………………………………167
5.研削条件…………………………………………169
6.研削作業の不良原因とその対策………………172
7.特殊研削…………………………………………175
よく出題される問題…………………………………177
形削り盤・立削り盤・平削り盤作業、中ぐり盤作業、歯切り盤作業、ブローチ盤作業、数値制御工作機械、電気加工法についての自己診断………………179

- 形削り盤・立削り盤・平削り盤作業 -

【急所】 形削り盤・立削り盤・平削り盤作業…………182
1.形削り盤……………………………………………183
2.立削り盤……………………………………………185
3.平削り盤……………………………………………186
4.工作物の取付け……………………………………188
5.精度不良とその原因………………………………189
技能検定のご案内(1) …………………………………190

- 中ぐり盤作業 -

【急所】 中ぐり盤作業…………………………………192
1.中ぐり加工と機械…………………………………193
2.中ぐり盤の種類と機能……………………………193
3.横中ぐり盤作業……………………………………195

- 歯切り盤作業 -

【急所】 歯切り盤作業………………………………198
1.歯切り法の種類……………………………………199
2.歯切り盤の種類と特徴……………………………200
3.ホブ盤による歯り作業……………………………202
4.歯車の仕上げ加工………………………………203
技能検定のご案内(2) ………………………………206

- ブローチ盤作業 -

【急所】 ブローチ盤作業……………………………208
1.ブローチ盤…………………………………………209
2.ブローチ……………………………………………210
3.ブローチ加工………………………………………211
技能検定のご案内(3) ………………………………212

- 数値制御工作機械 -

【急所】 数値制御工作機械………………………214
1.数値制御工作機械とは…………………………215
2.NC機の構成……………………………………215
3.NC機の機種別の特徴…………………………224
4.NC機の利点と欠点……………………………226
5.今後のNC機の動向……………………………226

- 電気加工法 -

【急所】 電気加工法………………………………228
1.電気加工法の分類……………………………229
2.放電加工………………………………………229
3.電解加工………………………………………231
4.電解研削………………………………………232
よく出題される問題………………………………233

- けがき作業 -

【急所】 けがき作業………………………………236
自己診断 …………………………………………237
1.けがき作業用工具……………………………236
2.けがき作業……………………………………240

- 仕上げ・組立て作業 -

【急所】 (1)手仕上げ作業  はつり作業、やすり作業、きさげ作業、ラップ仕上げ作業、磨き作業う、リーマ通し、ねじ立て作業、のこ引き作業
(2)金型・治工具・機械組立て作業  金型とその政策法、ジグ・取付具とその製作法、組立て・調整・分解作業………………………………………………246
■自己診断……………………………………253

■手仕上げ作業
1.はつり作業…………………………………254
2.やすり作業…………………………………258
3.きさげ作業…………………………………263
4.ラップ仕上げ作業…………………………268
5.磨き作業……………………………………273
6.リーマ通し…………………………………274
7.ねじ切り作業………………………………279
8.のこ引き作業………………………………284

■金型・治工具・機械組立て作業
1.金型とその製作法…………………………288
2.ジグ・取付具とその製作法…………………289
3.組立て・調整・分解作業……………………294
よく出題される問題……………………………297

機械技術者

機械・仕上職種1・2級

技能検定・学科の急所(上巻)2023年版

2023年4月20日

2023年4月10日刊行 
学科の急所編集委員会編
技能検定の参考書としてだけでなく、機械工作法のテキスト、自習書としても使える、日常作業にピッタリの実質本位の機械工作法の書。上巻は機械要素・製図など共通分野。

付録・2022年度前期実施問題収録

定価2,530円(本体価格2,300円+消費税)

A5判/336頁/ISBN978-488049-981-9

送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

弊社から直接購入 >>
書店・図書館の方 >>


学科の急所 上巻

- 機械要素 -

【急所】 ねじ、ボルト・ナット・小ねじ、歯車、キー・ピン・コッタ・リベット、軸と軸継手、軸受、巻掛け伝動装置、リンク・カム・ばね・ブレーキ、管用機素
…………………………………………………13
■自己診断……………………………………31

■ねじ
1.ねじの原理…………………………………33
2.ねじの種類と用途…………………………36
3.ねじの表わしかたと精度および測定………40

■ボルト・ナット・小ねじ
1.六角ボルト…………………………………43
2.ボルトの用途………………………………44
3.ナットの種類と用途………………………46
4.小ねじおよび特殊ねじ……………………46
5.座金およびナットのゆるみ止め…………48
よく出題される問題…………………………50

■歯車
1.歯車基礎……………………………………53
2.歯車の種類と用途…………………………60
3.歯車の伝動比………………………………65
4.歯車の測定…………………………………66
5.歯車の加工と材料…………………………68
よく出題される問題……………………………70

■キー・ピン・コッタ・リベット
1.キー…………………………………………72
2.ピン・コッタ・リベット…………………………75

■軸と軸継手
1.軸……………………………………………78
2.軸継手………………………………………80
よく出題される問題……………………………85

■軸 受
1.軸受の分類…………………………………87
2.すべり軸受…………………………………87
3.ころがり軸受 ………………………………90
よく出題される問題…………………………101

■巻掛け伝動装置
1.ベルト伝導……………………………… 102
2.ロープ伝導……………………………… 105
3.チェーン伝導…………………………… 105

■リンク・カム・ばね・ブレーキ
1.リンク装置……………………………… 106
2.カム……………………………………… 107
3.ばね……………………………………… 108
4.ブレーキ………………………………… 110
よく出題される問題……………………… 113

■管用機素
1.管………………………………………… 116
2.管継手…………………………………… 117
3.バルブおよびコック……………………… 118
4.密封装置………………………………… 121

■各種テーパ ……………………………… 125
よく出題される問題………………………… 128

- 材  料 -

【急所】 金属の性質、鉄鋼材料、熱処理、非鉄金属、非金属材料、金属材料試験法………………………… 131

■自己診断…………………………………… 144

■金属の性質
1.機械的性質……………………………… 145
2.合金の一般的性質……………………… 146
3.加工硬化………………………………… 146
4.金属材料の性質………………………… 147

■鉄鋼材料
1.鉄と鋼…………………………………… 150
2.鋳鉄……………………………………… 151
3.炭素鋼…………………………………… 155
4.特殊鋼…………………………………… 159
5.工具鋼…………………………………… 162
6.鉄鋼の被削性…………………………… 164

■熱処理
1.鉄と鋼の組織…………………………… 167
2.鋼の熱処理……………………………… 170
3.鋼の表面硬化法………………………… 177
よく出題される問題………………………… 181

■非鉄金属
1.単金属…………………………………… 185
2.銅合金・軽合金………………………… 186
3.軸受用合金……………………………… 189
4.可溶合金………………………………… 190
5.チタン…………………………………… 190
6.非鉄金属材料の被削性………………… 191

■非金属材料
木材……………………………………… 192
コンクリート……………………………… 192
皮革……………………………………… 192
ゴム……………………………………… 193
合成樹脂………………………………… 193
塗料……………………………………… 194
石綿……………………………………… 195
ファイバー……………………………… 196
よく出題される問題……………………… 197

■金属材料の機械的試験法
1.強さとその試験法……………………… 199
2.硬さとその試験法……………………… 200
3.ねばり強さとその試験法……………… 202
4.その他の試験法 ……………………… 204
よく出題される問題……………………… 209

- 材料力学 -

【急所】 材料力学………………………… 212
■自己診断………………………………… 214

■荷重と応力
1.荷重…………………………………… 215
2.応力…………………………………… 216
3.ひずみ………………………………… 220
4.弾性限度、降伏点、極限強さ………… 221
5.許容応力と安全率…………………… 223
6.応力集中……………………………… 225

■はりの強さ
はり…………………………………… 228
断面形状とはりの曲げ強さ…………… 228
はりの種類…………………………… 229
支点の反力…………………………… 229
せん断応力図と曲げモーメント図… 230
よく出題される問題 …………………… 231

- 電  気 -

【急所】 電気……………………………… 234
■自己診断………………………………… 236

■電気の要素
1.電流・電圧・抵抗………………………… 237
2.交流……………………………………… 240
3.電磁誘導作用…………………………… 242

■電気機器
1.開閉器(スイッチ)……………………… 243
2.ヒューズ………………………………… 244

■電動機
1.電動機の種類…………………………… 247
2.交流電動機……………………………… 247
3.直流電動機……………………………… 250
4.工作機械に使われる電動機…………… 251
5.周波数による影響……………………… 252
6.三相誘導電動機の故障と対象………… 253
よく出題される問題……………………… 257

- 潤  滑 -

【急所】 潤滑……………………………… 262
■自己診断………………………………… 264

■潤滑油剤
1.潤滑と油膜……………………………… 265
2.潤滑油剤使用の目的とその選びかた… 265
3.潤滑油剤の種類、特徴、用途………… 266
4.潤滑油の劣化…………………………… 271

■油みぞと給油穴
1.油みぞ…………………………………… 272
2.給油穴…………………………………… 273

■潤滑方式
潤滑方式の種類、用途、特徴…………… 274
よく出題される問題……………………… 279

- 油圧および空圧 -

【急所】 油圧および空圧………………… 282
■自己診断………………………………… 283

■油圧
1.油圧の定義と特徴……………………… 284
2.作動油…………………………………… 284
3.油圧機器………………………………… 286
4.油圧回路に生じやすい故障と対策…… 291

■空圧
1.空気の圧力……………………………… 292
2.空圧機器・装置の構成要素…………… 292
よく出題される問題……………………… 294

- 品質管理 -

【急所】 品質管理………………………… 296
■自己診断………………………………… 298

■品質管理
1.品質管理の定義………………………… 299
2.品質管理に用いられる一般的な手法… 299
3.問題点の抽出…………………………… 299
4.製造工程の調査………………………… 301
5.製造工程の管理………………………… 302
6.抜取検査と全数検査…………………… 305
よく出題される問題……………………… 306

- 製  図 -

【急所】 機械製図法、各種記号………… 310
■自己診断………………………………… 314

■機械製図法
1.投影法…………………………………… 316
2.線の用法………………………………… 318
3.投影図の表わしかた…………………… 321
4.断面図の表わしかた…………………… 323
5.図形の省略……………………………… 327
6.特殊な図示法…………………………… 328
7.寸法記入方法…………………………… 330
8.各種部品図示法………………………… 338

■各種記号
1.製品の幾何特性仕様…………………… 343
2.はめあい方式…………………………… 345
3.材料記号………………………………… 348
4.溶接記号………………………………… 349
よく出題される問題………………………… 351

- 安全衛生 -

【急所】 安全衛生………………………… 354
■自己診断………………………………… 355

■安全衛生
1.一般共通の安全衛生…………………… 356
2.各種作業における安全………………… 357
3.仕上げ、組立ての安全作業…………… 359
4.電動工具、空気工具の安全…………… 359
5.運搬作業の安全………………………… 360
6.機械作業の衛生に関する法律と規則、作業環境…… 361
よく出題される問題……………………… 362

最近の出題問題(その1)………………… 364

0歳ー6歳 11歳ー18歳 7歳ー10歳 ちいさい・おおきい 学び 環境 育て方

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.132

2022年10月6日
ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.132

2022年10月25日刊行
天野秀昭 著

「私」の軸を育む奇跡の時間

「遊び」の本質

「遊び」が大切。
こどもと遊びは、食べること、眠ること、と同じくらい、時にはそれ以上に大切なこと。欠かせないこと。自然なこと。それが、守られなくなって、ずいぶん長い間「問題だ」といわれるままになっていました。

筆者の天野秀昭さんは、日本初の「冒険遊び場」(東京都世田谷区羽根木)の開設に関わり「プレーリーダー」として、こどもたちの遊びの現場に居続けた人。近年いよいよ「遊びこそすべての問題を解決する希望」とあちこちから声があがり、あらためて「遊び」が注目されています。

近年、脳の発育にとっても、土や水や火や自然に助けられる自然な遊びが重要と言われています。それは、天野さんの経験や実感とも結びつき、外遊びの経験のない人にも伝わり、親もこどもと共に遊び直すことで緩やかに成長していく姿を目の当たりにしたのです。

すでに、祖父母世代でさえ遊びを知らない。でも、命を人間の魂を育むその行為を環境を守りたい。筆者・天野秀昭さんの熱い熱い思いが多くの人に届くよう、編集・製作スタッフも力を込めたおススメの132号です。

定価1,760円(本体価格1,600円+消費税)

四六判/192頁/ISBN978-4-88049-932-1
 


送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

もくじ
〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉
たがいに考えあうために 02
熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集代表)
「遊び」の本質
「私」の軸を育む奇跡の時間
NPO法人「プレーパークせたがや」理事
天野秀昭
はじめに
いま、こどもに「遊び」が必要な理由 18
「遊び」って、なんだろう?
1章 生きるベースになる「私の世界」
◇「遊ぶ人」と「教える人」
「鬼ごっこ」は「遊び」になる? 26/その子のなかに「やってみたい」があるか 28/「いっしょに遊んでた」の裏にある気持ち 29/「教育」と「遊育」は主体がちがう 30/「教育」の中身を決めるは大人の価値観 32/「あぶない・きたない・うるさい」が阻むもの 33/「生きている実感」を教えることはできない 35
◇社会×こども×子育ての関係
「正しい遊び方」はつまらない 37/大人がこどもを管理する「システム化」 38/「少子化(=「多大化」)」がもたらす親子への厳しいまなざし 41/こどもの「解決する力」を奪わない 43
2章 「遊び」は、なぜ必要なの?
脳・体との関係から
◇体のなかで起こっていること
「大脳辺縁系」の発達にかかわる「快・不快」 46/「あなたのため」に応えるために心を消す 48/「ほんとうの私ではない」と気づくとき 54/自分の意思で動かせない筋肉を動かす「自律神経」 55/脳の発達に影響をあたえる外遊びの刺激 56/こどもの成長に関係する「内分泌系」/体に必要な細菌と「免疫」の働き 59
◇「遊び」と連動する体
環境の変化によって働く体の調節機能 62/生死を分かつ不快の「情動」によって起こること 63/いのちを支える「食べる・眠る・出す・遊ぶ」 65
3章 「遊び」は、育ちにどう影響するの?
生涯の礎をつくるとき
◇こどもが生きること、感じること
放課後に家から出ないのは田舎の子 68/ナンバーワンより大切な「私は生きている」という実感 69/生涯の財産を溜めこむ乳幼児期から学童期 71/こどもは「いま」の連続で生きている 72/「はじめて」の「挑戦」があぶないのは、あたりまえ 74/「いま」を奪われてきた子は、慢性的な「不快」に 75
◇こどもから大人になるまで
「私」という主体を守ること 78/学校で身につく「社会性」の限界 79/尊重される喜びを知れば、人を傷つけることがこわくなる 81/「記憶」からつくられる「アイデンティティ」 83/「私の核」になるこども時代の出来事 86/「記憶」に残る経験がないこどもたち 89/「私は生きている」ことを確かめるために 91/問題を解決するには、こどもを「遊ばせる」 93
4章 「遊び」の環境をどうつくる?
プレーパークの日常にあるヒント
◇体を動かす、手を動かす
自分の責任で自由に遊ぶ 96/壊せるものがどれだけあるか 98/「できない」ことを大切に 98/「プロセス」によって生み出されるもの 100/「消費」ではなく「生産・創造」の経験を 102/「切りたい」「打ちたい」から始まる「道具」遊び 103/「使いまわす」という「知恵」と「工夫」 105
◇人と自然との関係
「チャンバラごっこ」ではかる相手との距離感 106/「危険」をどうとらえるか 108/「やっちゃダメ」のストッパーを外すとき 110/ヌルヌル・ベタベタ・グチャグチャ・ドロドロは、外にある 111/「遊び」がもつ、ケアする力 113/「いい加減」を知ること 114/火をとおして広がる創造力 115/幼児と大人が真剣勝負 116/「みんな」でやれば世界が広がる 121/異年齢のなかで生まれる「役に立ちたい」気持ち122
◇親が育つとき
多様な子と出会い、子育てを少し楽にする 124/「危険」があれば、大人はスマホを見ない 126/こどもにとっての「原風景」 127
おわりに
だれのなかにもある「遊ぶ」ことがもつ不思議な力 130
Chio通信
〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉(ち・お)ってなんだ? 139
山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)
こどもとつくってあそぼう! 143
あきのはっぱモビール
けんさくするまえにいしかわさんにきいてみよう 最終回 145
Q どうして夜はいやなことを考えるのですか?
いしかわのりひこ(児童精神神経科医/〈ち・お〉編集協力人)
リレーエッセイ 家族のかたち 最終回 148
うちの本棚
吉野 靫(立命館大学生存学研究所客員研究員)
恐れず、あきらめず、楽天的 これが私の暮らしかた 最終回 153
世代を超える農薬の被害
天笠 啓祐(ジャーナリスト)
何がおもしろうて読むか書くか 最終回 158
遡(さか)のぼるし逗(とど)まる
立岩 真也(社会学者)
笑顔で過ごす不登校—見守りと支えの心がまえ 最終回 163
大丈夫、こどもたちはいつでもどこでも学びます
内田 良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)
予防接種、基本から 最終回 169
感染の可能性、重症化の割合、予防接種後に起きうる副反応を考えて
青野 典子(「ワクチントーク全国」事務局長/〈ち・お〉編集協力人)
創刊のことば 174
編集後記 176
2022年〈ち・お〉〈お・は〉定期購読者への頼れる特典! 177
〔アピール〕原発のない日本を 178
〈ち・お〉バックナンバー常備店 180
〈ち・お〉&〈お・は〉を読む会リスト 182
重要なお知らせ 184
〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉の編集にかかわる人たち 190
インフォメーション ジャパンマシニスト社森の編集室からのお知らせ 192

現場と検定
問題の解きかた 仕上作業編 2022年版

2022年7月14日
問題の解きかた(仕上作業編)2022年版

2022年4月10日刊行 
問題の解きかた編集委員会編

技能検定学科試験の問題解説集です。
繰返し出題される重要問題、時代に応じた新傾向の問題、また応用問題などに、解答と解説を付けたものです。試験前には必ず読んで実力を養成してください。
付録として、2021年度前期実施の学科問題と解答を収録。

※試験対策をより十全に…「過去年版付録」別途販売中
収録年以前の実施問題を、300円(税別)で販売しています。
ご希望の方は、注文フォームの

備考に
<「○○年○月実施問題」購入希望>とご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

過去の付録のみ購入をご希望の方は、本ページ最下段に記載したメールアドレスまで、
<○○職種「○○年○月実施問題」購入希望>とご記入の上、お問い合わせください。折り返しご連絡いたします。

定価2,640円(本体価格2,400円+消費税)

A5判/336頁/ISBN978-488049-974-1

送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

弊社から直接購入 >>
書店・図書館の方 >>


問題の解きかた 仕上加工編

共通間題

機械要素
問題(ねじ・歯車)…………………………………………12
答えと解説…………………………………………………16
問題(締結用機素・軸・軸継手・軸受・クラッチ・その他…25
答えと解説………………………………………………29

材料
問題(鉄と鋼・非鉄金属・非金属)………………………38
答えと解説………………………………………………41
問題(熱処理・材料試験)………………………………47
答えと解説………………………………………………50

材料カ学
問題(材料力学)………………………………………58
答えと解説……………………………………………60

製図
問題(製図法・各種記号)……………………………66
答えと解説……………………………………………69

電気
問題(電気)…………………………………………78
答えと解説…………………………………………80

安全衛生
問題(安全衛生)……………………………………83
答えと解説…………………………………………85

機械工作法一般
問題(切削油剤・潤滑)…………………………88
答えと解説………………………………………91
問題(工作測定・品質管理)……………………100
答えと解説………………………………………103
問題(油圧・空圧)………………………………112
答えと解説………………………………………113
問題(けがき・手仕上げ・ジグ・取付け具)………116
答えと解説………………………………………120
問題(工作機械・工具一般)……………………128
答えと解説………………………………………132
問題(鋳造・鍛造・製かん・板金・表面処理)……145
答えと解説………………………………………149

選択科目問題

機械組立て仕上げ法
問題……………………………………………162
答えと解説……………………………………167

治工具仕上げ法
問題……………………………………………181
答えと解説……………………………………186

金型仕上げ法
問題……………………………………………201
答えと解説……………………………………206

付録
工具研削2級問題……………………………226
答えと解説……………………………………238
工具研削1級問題……………………………232
答えと解説……………………………………245
全国職業能力開発協会等所在地名簿………159

機械技術者

現場と検定
問題の解きかた 機械加工編 2022年版

2022年7月14日
問題の解きかた(機械加工編)2021年版

2022年4月10日刊行 
問題の解きかた編集委員会編

技能検定学科試験の問題解説集です。
繰返し出題される重要問題、時代に応じた新傾向の問題、また応用問題などに、解答と解説を付けたものです。試験前には必ず読んで実力を養成してください。
付録として、2021年度前期実施の学科問題と解答を収録。

※試験対策をより十全に…「過去年版付録」別途販売中
収録年以前の実施問題を、300円(税別)で販売しています。
ご希望の方は、注文フォームの備考に
<「○○年○月実施問題」購入希望>とご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

過去の付録のみ購入をご希望の方は、本ページ最下段に記載したメールアドレスまで、
<○○職種「○○年○月実施問題」購入希望>とご記入の上、お問い合わせください。折り返しご連絡いたします。

定価2,640円(本体価格2,400円+消費税)

A5判/336頁/ISBN978-488049-973-4

送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

弊社から直接購入 >>
書店・図書館の方 >>


間題の解きかた 機械加エ編

共通問題

機械要素
間題
(ねじ・歯車) …………………………………12
答えと解説…………………………………16
問題
(締結用機素・軸・軸継手・軸受・クラッチ・その他)……25
答えと解説…………………………………29

材料
問題
(鉄と鋼・非鉄金属・非金属) …………………38
答えと解説……………………………………41
問題(熱処理・材料試験)……………………47
答えと解説…………………………………50

材料力学
問題(材料力学) …………………………58
答えと解説…………………………………60

製図
間題(製図法・各種記号) …………………66
答えと解説…………………………………69

電気
問題(電気) ………………………………78
答えと解説…………………………………80

安全衛生
問題(安全衛生) …………………………83
答えと解説…………………………………85

機械工作法一般
問題(切削油剤・潤滑)……………………88
答えと解説…………………………………91
問題(工作測定・品質管理) ………………100
答えと解説…………………………………103
問題(油圧・空圧) …………………………112
答えと解説…………………………………113
問題
(けがき・手仕上げ・ジグ・取付け具)…116
答えと解説…………………………………120
問題(工作機械・工具一般) ………………128

答えと解説…………………………………132
問題
(鋳造・鍛造・製かん・板金・表面処理) ……145
答えと解説…………………………………149

選択科目問題

旋盤作業法
問題…………………………………………162
答えと解説…………………………………167

フライス盤作業法
問題…………………………………………180
答えと解説…………………………………184

ボール盤作業法
問題…………………………………………193
答えと解説…………………………………197

形削り盤作業法
問題…………………………………………205
答えと解説…………………………………207

立削り盤作業法
問題…………………………………………212
答えと解説…………………………………214

平削り盤作業法
問題…………………………………………219
答えと解説…………………………………221

研削盤作業法
問題…………………………………………226
答えと解説…………………………………230

中ぐり盤作業法
問題…………………………………………238
答えと解説…………………………………242

数値制御工作機械作業法
問題…………………………………………250
答えと解説 …………………………………254
■全国職業能力開発協会等所在地名簿……259

11歳ー18歳 20歳- 7歳ー10歳 おそい・はやい 思春期・自立

おそい・はやい・ひくい・たかい No.113

2022年6月23日

2022年7月25日刊行 
岡崎勝 宮台真司 著

特集

《実録》愛と希望を語る90分

こども性教育

前作『お・は』No.112『大人のための「性教育」』は、本号No.113を読み解くための一号だった。
本号は、その実践編。社会学者・宮台真司と小学校教員・岡崎勝が、小学生から大学生、そして保護者達の集まる会場で語った「性と愛の授業」全記録。

宮台は、さまざまなデータや動画を示し、大人たちの性と愛の現実を、私たちが失ってしまったものを、子どもたちに語りはじめた……。

大学生の一人は問う。「現実を知れてすっきりした。希望がもてた。どうして、こういう性教育を学校ではしないのですか」。

定価(本体価格1,600円+消費税)

四六判/192頁/ISBN978-4-88049-663-4
 

送料無料!
特定商取引法に関する表記

オンライン書店から購入

定期購読について >>
書店・図書館の方 >>

目 次
〈おそい・はやい・ひくい・たかい〉を編むにあたって 3
岡崎 勝 〈お・は〉編集人/小学校教員

《実録》愛と希望を語る90分
こども性教育
岡崎 勝(小学校教員)/宮台真司(社会学者)

講座の前に 13
【1時間目】 どうして一人ぼっちは寂しいの?
──いつでもつながれるのに「孤独」な時代
●なぜ私たちは「孤独」をおそれるのか?
ぼくが子どもだった時代にあったもの 19/家族がいてもいなくても、死ぬときは一人ぼっち 20/「孤独」になると、早死にしやすくなる 23/「孤独」を合理化するために敵をつくる 25
●「集団」から「個人」の暮らしになったのは、どうして?
近所づきあいがなくなり、どこにいても電話がつながる時代 29/地域のおじちゃん・おばちゃんのお店で買い物をしていたころ 32/「安全・便利・快適」によって失われたもの 33
【2時間目】「恋愛・セックス・結婚」はどう変わったの?
──統計に見る日本人の意識と現実
●したいけど、できない? それとも、したくない?
減少が進む若者の「性体験率」 37/「恋愛稼働率」は女性が男性の二倍 37/いまの若者は将来「結婚」できない? 43
●「恋愛」の相手に求めるのは?
好みの相手を探すことから始まる「恋愛」で起こること 47/コロナ禍で増加したマッチングアプリでの出会い 49/女性が結婚で重視するのは「愛よりも金」 52/日本の家族の絆は非常に弱い 53/ネット上の人間関係は、困ったときに助けてくれない 55
【3時間目】「いい恋愛」をするには、どうしたらいいの?
──これからを生きる「希望」を見出すために
●なぜ「恋愛」がしたいんだろう?
大人たちの意識や生活の変化と「性体験率」の関係 61/「同じ世界」で一つになる体験がなくなって 62/「恋愛」をしたら「幸せ」「楽しい」? 63/「恋愛」をしたいと思わないのはなぜ? 66/「恋愛関係」と「友だち関係」は、どこがちがう? 69/セックスがないと「恋愛」は成り立たない? 71/コクって「イエス」があれば「つきあっている」? 73
●本当の「恋愛」ってなんだろう?
「恋愛」って、いつ始まったの? 77/どんな価値観を選ぶ? 80/自分の相手が別の人とデートをしたら怒る? 82/「究極の相手」はどう確かめる? 83/「同じ世界」に入ることと、セックスはどこがちがう? 86/なぜ「危険」とわかっているセックスをするの? 88/セックスは「不安」なのに、なぜ意識してしまうの? 89/それでもやっぱり「恋愛」したいのはなぜか? 91
質問コーナー 大人も、子どもも、さらに教えて宮台さん! 94
【小学生向け岡崎先生の特別授業】
「大人」になるみんなへ
──男の子と女の子、そして家族のこと
●体と心の「プライベート」な部分って、どんなこと?
「成長」について考えてみよう 104/ほかの人にさわられたら困る体の部分 106/男と女の体って、どうちがうの? 111/性別は「男」と「女」だけじゃない 118/「プライベート」なことを話すときは相手のことを考えて 121
●家族や友だちと仲よくつきあうには、どうしたらいいんだろう?
お父さん・お母さんが「口うるさい」のはどうして? 123/最初はできなくても「家事」にチャレンジしてみよう 126/便利な生活のなかで、どうしたら幸せになれる? 128/「いい友だち」がほしかったら、まずは自分をみがくこと 130
講座のあとで 133
●おわりに この本を手にした大人のみなさんへ
「挫折の先取り」で「恋愛」を不可能にしないように/宮台真司(社会学者) 136
「性愛」はおもしろいことだと伝えるために/ 岡崎 勝( 小学校教員) 148

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

Oha通信
不登校のあとの暮らし方──「働く」までのまわり道(5) 156
居場所との出会い 野田彩花(フリーライター)
アニメをこんなふうに観てみると(23) 165
『竜とそばかすの姫』に見る思春期の心のかたち 村瀬 学(児童文化研究者)
〈お・は〉編集人の学校再生提案(最終回) 171
〈気をつけ〉にある「身体の管理操作の快感」 岡崎 勝 小学校教員
創刊のことば 177
編集後記 178
定期購読者への頼れる特典! 179
アピール 原発のない日本を 180
〈ち・お〉&〈お・は〉を読む会リスト 182
〈お・は〉バックナンバー常備店 184
重要なお知らせ 186
〈お・は〉編集人・編集協力人 190
インフォメーション ジャパンマシニスト社森の編集室からのお知らせ 192
11歳ー18歳 7歳ー10歳 おそい・はやい ちいさい・おおきい

岡崎勝先生の授業動画

2022年5月6日

お・は小

シーズン1

15分動画でワクワク!小学生の授業(シーズン1)

 

小学校
低学年の授業
小学校
中学年の授業
小学校
高学年の授業
1 〈日本語とことば〉
テンテンとマル・
くっつきの「を」
〈数と形の世界〉
あるけど、ない!
線・点・ゼロ
〈暮らしと科学〉
十二支のひみつ
2 〈日本語とことば〉
くっつきの「は」
〈数と形の世界〉
三角形ってなに?
〈暮らしと科学〉
水にうくってどういうこと?
3 〈日本語とことば〉
くっつきの「へ」
〈日本語とことば〉
作文のコツ①
くわしく書く
〈暮らしと科学〉
アナログとデジタル
4 〈日本語とことば〉
文をつくってみよう
〈日本語とことば〉
作文のコツ②
きもちを書く“比喩〔ひゆ〕”
〈数と形の世界〉
分数はなんのためにある?
5 〈数と形の世界〉
すうじのはなし
位〔くらい〕のへやとゼロ
〈数と形の世界〉
かけ算ってなに?
〈数と形の世界〉
分数の割り算

 
シーズン2

15分動画でワクワク!小学生の授業(シーズン2・3)

低学年の授業
中学年の授業
高学年の授業
1 〈暮らしと科学〉
「わがまま」はダメ!?
〈数と形の世界〉
コンパスと円
〈暮らしと科学〉
家族ってだれのこと?
2 〈日本語とことば〉
漢字〔かんじ〕のはじまり!
〈いのちとからだ〉
地獄と天国〔じごくとてんごく〕
ほんとにあるの?
〈数と形の世界〉
単位はなぜできた?
3 〈数と形の世界〉
たしざん・くりあがり
〈日本語とことば〉
うそ日記を書く
〈暮らしと科学〉
子どもを守る
「子どもの権利」
4 〈数と形の世界〉
ひきざん・くりさがり
〈暮らしと科学〉
もし、いじめにあったら
〈いのちとからだ〉
ドラキュラと血液の関係
5 〈暮らしと科学〉
おばけのねがい
〈暮らしと科学〉
どうして学校へ行くの?
勉強するの?
〈いのちとからだ〉
「いいにおい」と
危険な化学物質

 
シーズン3

低学年の授業
中学年の授業
高学年の授業
1 〈数と言葉の世界〉
正方形は、長方形?
〈数と言葉の世界〉
円周率
〈数と言葉の世界〉
「単位量」の基本
2 〈暮らしと科学〉
「わすれもの」
をなくしたい!
〈暮らしと科学〉
自由勉強、
なにをする?
〈数と言葉の世界〉
消費税の計算
3 〈いのちとからだ〉
「しょうがい」
ってなに?
〈暮らしと科学〉
じしゃくと電流
〈暮らしと科学〉
月の見え方と
太陽の位置

 
シーズン4

低学年の授業
中学年の授業
高学年の授業
1 友だちのつくりかた(初級編) ゆっくり、じっくり、あわてない!
友だちのつくりかた(中級編) 気をつかうとつかれるよ
友だちのつくりかた(上級編) ひとりでもいいんだよ
2 ゲームとネット
はじめての上手なつかいかた

勉強でつかうパソコン、スマホ、タブレット ネットがうまくつかえないとき
スマホの楽しい使い方 SNSでできること、できないこと、しないこと
3 学校に行きたくないとき 心配・不安・いらいらする!
大人はうるさい! どうして言うことを聞かないかわかってよ
わたしは「ヘン」なの? 障害ってなんだ?

2022年5月2日

発達障害・不登校

こころ学シリーズⅢ「発達障害」とはなんだろう?

こころ学シリーズⅢ
「発達障害」とはなんだろう?

おそい・はやい・ひくい・たかい No.107

おそい・はやい・ひくい・たかい No.109

ちいさい・おおきい・よわい・つよいNo.129

ちいさい・おおきい・よわい・つよいNo.129

おそい・はやい・ひくい・たかい No.106

おそい・はやい・ひくい・たかい No.106

おそい・はやい・ひくい・たかい No.104

おそい・はやい・ひくい・たかい No.104

ちいさい・おおきい・よわい・つよいNo.118

ちいさい・おおきい・よわい・つよいNo.118

おそい・はやい・ひくい・たかい No.99

おそい・はやい・ひくい・たかい No.99

ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.114

ちいさい・おおきい・よわい・つよい NO.114

おそい・はやい・ひくい・たかい No.92

おそい・はやい・ひくい・たかい No.92

おそい・はやい・ひくい・たかい No.90

おそい・はやい・ひくい・たかい No.90

おそい・はやい・ひくい・たかい No.77

おそい・はやい・ひくい・たかい No.77

おそい・はやい・ひくい・たかい No.58

おそい・はやい・ひくい・たかい No.58